引越しは明日だぜ!
この街にいるのも長かったんだか短かったんだか。
ちなみに次帰るのは4/15の予定。
土曜の授業が無ければ金曜の最終の特急で帰って、日曜の夕方~夜、寮に帰る。
レポート無ければね。
まぁそん時にはノートPC手に入ってるから、ネット接続の手続きが済んでなければこっち帰ってデータアップするとしよう。
CD-Rは全部持っていって使えるツールは全部インストールするから必要かどうかは微妙なんだけどね。
むしろ帰宅は持って行きたい物補充、の意味が大きい。
残りの箱詰めはPS2とゲーム数本、DVD数タイトルと漫画若干、ビデオテープ4本程度と、エイリアンウォールレリーフ。
溜まり溜まったレビューは最悪、帰宅した時にUP。
携帯から更新するかもしれんけど。
そういうわけなんで、4月入ったら暫く更新が停滞します。
向こうでネット繋がって忙しくなってから本格的にHP動かしていきますんで、宜しくお願いします。
蟲師DVD第弐集GET!
ついでに第参集予約完了。
第四集以降は向こう行ってから店探す。
向こうに行ってる友人に色々案内してもらう手筈にもなってるから一安心。
寮入ってからの問題は方言か。
あとはどこまでテンション下げるべきか…
そしてさっさとサングラス欲しいZE!
ちなみに予備校の友人からサングラス奪ってかけたところ、「アニキ!」とか、「オヤッサン!」とか「組長!」と呼ばれた。
まぁ、ある意味似合ってる、と。
フツーにしてるつもりでもガラ悪いとはたまに言われるけどね。
ACE2が面白すぎる。
デスサイズがもうじき全改造完了。
ヤマダさん面白いよヤマダさん。
スポンサーサイト
2006/03/31(金) 01:46:03 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
購入!
一作目未プレイだけどおもしれ~。
ザコ敵が動かない撃ってこないの空間に漂うゴミと化してる点を除けば戦闘かなり面白い。
気付けば5時間くらいプレイ・・・
デスサイズかっこいいよウイングゼロ強いよ!
ナタク、ボス扱いなのに簡単にハメ殺せるよコウ一話で戦死したよw
引っ越すまではこれして過ごしそう・・・ってあと2日やん!
朝からJOSHIN行って蟲師DVD購入、電池も補充して本屋に行き、『ヘビメタさん』入手して11時の開店と同時にGET!
なーんてゴールデンパターン想像してたのに、
10:00
俺「もしもし、今日開店何時からですか?」
店員「本店がP.M.3:00~、キッズランドは終日休業となっております」
俺「っつーことはディスクピアも?」
店員「ご迷惑おかけします」
俺「ほんま迷惑な話やね」
ピッ!
まさか休みとは…
仕方ないので10:30に宮脇書店で最後の一冊のヘビメタさん購入。
表紙が熱いぜ!
11:00まで立ち読みしてゲーム屋行ったらまだ入ってないとー!
やっぱりな!
仕方ないので15:00までwktkして待機。
例の如くメタルギアでモシン・ナガン&AK-47で無力化ハメ殺しプレイ。
一番遊べる場所は痔遠藤直前を道反れて、ログハウスみたいなのがあるところだと思う。
あれは遊べるよ。
床下から松明で焼き殺したり、屋根の上から狙撃したり。
ふと…思いついてみた。
俺・・・こっち帰ったときなんかすることあるんかな?
PS2は持って行く。
テレビは俺のテレビデオは親父のテレビデオと交換して持ち込む。
単純に、俺のテレビデオには出力が無く、一回りデカく、去年親父が仕事先で壊した箇所が未修理という理由。
だから帰った時、テレビは親父の部屋からこいつをかっぱらえば、問題ナシ。奴はDVDプレーヤーも持ってるし。
そういうわけで、だ…
場合によっちゃ向こう行ってから薄型PS2買って今使ってるやつは持ち帰りになるかね?
丁度ネット接続に対応したやつ欲しいと思ってたしなぁ…まだ先の話だろうけど、バイトして買うべきっぽいね、まぁこっちにはGCと64、行方不明のSFCがあるしね。
カートリッジ大半行方不明だしねorz
HDDは増設容量として一台くらい買おう、流石に40GBはキツい。
2006/03/30(木) 00:49:00 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
今日含んであと3日で引越しじゃーい。
こっちで買うべきものは今日で全部揃う。
なんか感無量だぞ??
夕方からジョーシン行って蟲師DVD第弐集GETしようと思ったら大雨で断念。
明日朝行ってDVDと、あれば目当てのCDも買って、その足でACE2買って、ヘビメタさんの本買おう。
愛知でもこっちでもROCK FUJIYAMA映らないということが発覚。
っつーかテレビ東京系って何じゃ?
全国ネットじゃないのか?
いっそネット配信してくれればなー…
撮影がアメリカらしいから、DVD出してくれればなー、と思う
数日前から飯の作り方を訓練。
包丁って握りにくいねー…
マスターしたのは米、みそ汁、肉じゃが、焼き飯。完璧!
多分これ毎日でも飽きないと思う。
飯は食うけど多分控え目、痩せたい、あと5キロくらい。
世にも奇妙な物語、全部じゃないけど見た。
それなりだったなー、ショートは笑ったけど、いつぞやの駅弁のやつとか、ダジャレ連発の地域(?)の話みたしなものみたかった。
世にも奇妙な物語、って一通りの見方じゃなく、色んな意味の取り方がある、ってのが一つの魅力だと思ってたんだけど、今回のは全体的に一方通行だった気がする。
大分前に終わったけど、『週間ストーリーランド』、あれをもっと煮詰めたのが丁度良いように思える。
あれ復活しないかなぁ…なんだかんだで結構楽しかったんだよな。
2006/03/29(水) 01:10:02 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
詳細は後程。
14巻から半年、あと一冊では無理じゃないかと思ってたけど堂々完結。
震えるようなラストだった。
問い掛けに明確な答えを出さず、言葉とは真逆な行動を取る不死族の人間臭さ、特に佐藤先生の最後の言葉が印象的だった。
最後、肩を組んだ面子に伊勢が居なかったけど、彼なりの人間をの付き合い方で不死族として生きる、というのはまさに予想出来ないラスト。
DARK EDGEは最高の作品だった。
アニメイトでのフェアはそのうち回収しよう。
交通費が痛いんだけどな…仕方ないか。
書く事ナシorz
2006/03/28(火) 00:38:10 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
結局一回りでかい箱に詰めればPS2&CD&本が全部入った。万々歳。
若干スペース空きすぎたから小さいフィギュア箱詰めて空気入ったプチプチ潰すアレを詰めればなんとかなるっしょ。
今日発売のDARK EDGEを探しに、無謀にも本屋めぐり、轟沈!
やーっぱ無いかー。
図書館にも立ち寄って甲冑の本探すも、鑑定書しかなかった。
しかも手に取るとページがバラバラ外れる。
劣化&紙魚の仕業だな、しっか管理してくれぃ!
本屋ではバイト中の友人と再開。
レジ打ちサマになりすぎw
現役組め!まぁいいけどね。
憂さ晴らしに買ったのは『戦線スパイクヒルズ2巻』と『今日の5の2』。
どっちもアタリ!
スパイクヒルズはたまにヤングガンガン立ち読みで知ってた。
今後購読することになるだろうな。
今日の5の2はたまたま。
複数出てるわけじゃないし、値段もそれなりなので買ってみた。
漫画はメジャー誌のメジャーな漫画はあんまし好きじゃない。
長いし、無難すぎる。
もっとデンジャラスに、地雷原をのし歩くような、命綱なしで、断崖絶壁を綱渡りするような、まぁ大袈裟だけど、そんなノリで買った方が楽しめる。
3×3EYES41冊を一つの箱に収められたいえー。
っつーかこれ読み返すことあるかな?
面白かったのは第二部とアマラ内での話だな。
月面もそこそこ面白かったけどなー…話伸ばしすぎでもうちょいコンパクトにまとめていればもっと面白かったろうに。
オチなしorz
2006/03/27(月) 00:43:09 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
完了!西日がまぶしかったぜ!
部屋がめっさ狭い。
布団敷いただけで半分近く埋まる。
でもこの狭さが心地良い。
多分向こう行ったらもっと狭いんだろうな。
でも整理するからあんまし問題ナシ!
後の箱詰めは、
・ボトシパ完全版
・DARK EDGE 15巻
・ビデオ数本
・PS2
・ACLR、MGS3、ACE2
・モンスターボックスDVDのみ、蟲師第弐集のDVDのみ
・CD数枚
・テレビ
こんだけ。
PS2とテレビは同じ箱に詰めるとして、残りは鞄にでも詰めれば無問題。
思いの外CDプレイヤーとか、小型の電子機器の収納に場所とってしまった。
そしてCD30枚以上詰めたから相当埋まった、まさかあれほど埋まるとは…
引越し準備はほぼ万全。
幾つかの荷物は後で送ってもらうか取りに帰れば済む話。
むしろ西日に焼かれないようにカーテン補充せねば!
本日蟲師サントラゲット!
レビューは後日…っつーかアニメ終わっちゃったよ!地上波は!
今度フジのCSでやるらしいけどDVD買うから別にいいや。
そして今夜からガロが全部見れる・・・って今夜だけやん!
向こう行ったらテレビ欄確保せんとな…
とりあえずチャンネル設定だけやって暫くはテレビガイド買おう、ARIAも始まるし。
部屋移った時、テレビアンテナが死んでた。
ウチのアンテナはアナログなやつ。
線引いて切って、アダプタに接続して、テレビの後ろ、ってアレ。
布団前まで引っ張ってギリギリ。
テレビ見るときはもうちょい離れんと観難いのが辛い。
寝る直前のゲームがしにくい。
そういえばアドバンスとか携帯ゲームどうしようか…
2006/03/26(日) 01:30:34 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
野郎共!次会うのは8月だぜ!
そういうわけでしばしの別れ。
今日来てたのは案外少なかった。
面倒なのか、受からなかったのか…
何人かは既に引っ越したり、郷里してたりで来れないのは知ってた。
仲良い連中と食い放題の約束(以前からの)を確認し、解散。
チューターも仲間も良い奴等だ。
何度も言うけど仲間は大事で貴重な存在だよー。
お互いの目的の確認、支えにもなるし、居場所も出来る。
センター前に友人の一人に、ベクトルの解き方、というより、解くうえでの心構えみたいなものをアドバイスしたんだけど、それが支えになった、って言われた時は嬉しかった。
結構バカやったけど浪人生活は、思い通りの大学に進学できた、ということに加え、素晴らしい仲間に出会えたことがかなり大きい。
なんだかんだで楽しんだしね。
その場その場で目的を作り、その瞬間、その一瞬を楽しむことができれば、色んなことをする力になる。
意欲がわき、意識を持てる。
悲観するよりは楽観するほうが絶対良い、少なくとも自分における状況への視点では。
この一年は改めてこのことを意識できた。
報告会直前に忍と再開、彼も受かったそうな、(´ー`)/オメデトー
でもクラス一緒だった女の子一人と、付き合い長い男三人は不明。
迂闊に聞けねぇ…
何人かは仮面浪人決定らしい、がんがれ。
14:00前に先週会った友人、Nと難波で約束を取り付け、徒歩で移動。
難波着いたら早速ゲーマーズに移動…
BREAK AGE ボトルシップトルーパーズ完全版 GET!
あぁ、豪華だよぅ箱付きだよぅ。
ヴィクトリア・ブルーかっこいいよ~!
全身ミラージュかジオ・マトリクスっぽいよ~!
その旨をNに送ったらやっぱり食いついてきた。
学生時代、ブレイクエイジ全巻と小説を読ませてすっかりハマらせたのは俺の所業…
ちなみに最初に買ったのはロアゾオ・ブルーの小説。
青い鳥、意味自体は昔オリメダ作ってたから知ってたけどコイツ、恐ろしく強くて美しい、ラストバトルはやっぱり燃える泣ける。
しばらくNも来れないみたいなのでまんだらけを探すことに…
一瞬で発見、まさかボークスの向かいの筋とは…
そこでお宝探すも…意外なモノは発見。
やっぱりメダロットは全~然無い、最早大阪じゃ見付からんかもしれん…
発見した意外なモノは、エイリアンのスペースジョッキーのキーホルダー。
まさか210円で入手できるとは思わんかった。
ニューボーンはあんまし好きじゃないのでスルー。
その隣の店には期待せずに入ったら宝の山だった。
まさかクリアケル兄に生きてるうちにお目にかかるとわ・・・
これ以外にも最近出た竹リアンが20000程度で売ってたり、エクスプラスのAVPが山ほど売ってたり、スカーが売ってたり、1/1プレデターヘッド、エイリアンのシャンプーとか液体石鹸出すポンプのアレ、ゲーセン景品のウォールレリーフ、等々が売ってた、まさに宝の山、そしてACの戒世のアクションフィギュアが原色とエムロードカラーで売ってた…
恐ろしく品揃えが良い。
ここでNからのメールの指示でゲーマーズに行き、とっとと買う物買わせて買い物につき合わせ、結局買ったのはウォールレリーフ一つ。
ボークス行くと、やっぱり飾ってたスカー&セルティック。
奴はマブラブ(だっけ?)のメカ見てた。
俺「バーチャロン?」
N「ん~…否定はせん」
どう見てもバーチャロンだった。
とらのあなに戻ると、高校時代の親友とエンカウント。
いや~素晴らしい偶然があるものだ。
なんでもポイントカードが10000ポイント溜まったとか…鬼か!
ちなみに、俺が所持する漫画は全部で300冊くらいだけど、今日会った彼は1000冊、もう一段上の人物は3000冊超えたそうな…
漫画喫茶でも開く気でしょうか?
彼等と別れて塾の連中との宴会の待ち合わせ場所に急行、でも先に「ひっかけ橋」に行ってる、とのことなので急ぐことに…
途中橋2つ間違えるというトラブルを交えつつ到着、8人で焼肉じゃーい!
2時間制限、4人ずつの2組に分かれることに、今回は隣同士。
何人かビールやら焼酎頼んでたけど、下戸化&やっぱり顔にすぐ出るんで自重。
まぁ、ちょっと貰ったけどね。
肉が殆ど豚だったけど美味かった。それに楽しかった。
結構肉が炭になったりしたけど、それはそれ。
彼等と出会えて本当に良かった。と思う。
それからゲーセン行って8人でゴーカート。
3戦して全部3位、どういうこった!
そこで帰る組とカラオケ組に別れ、帰る組6人で帰宅。
路線の違いで2人になり、8月会おう、といいつつ別れ。
なんか色々あって疲れたけど楽しかった。
今日会えなかった奴らも岡山行けば会える…ということでオンリー参加濃厚でw
昨日買ったもののレビューは後日。
今日はこの部屋を妹に引き渡すことに。
それほど良い思い出はないけど、二度とこの部屋を所有することがないと思うと、感慨深いものがある。
そして何より、南に面してるのでここから眺める月は最高だった。
今までのフィギュアレビューも全てこの部屋で行った、ということもあり、このブログとも切って切り離せる関係ではなかったりもする。
なんだかんだ、色々とある部屋だった・・・
2006/03/25(土) 01:26:50 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
間違って2タイトル消したせいで1倍で1時間録画。
それも最終話、まぁいいけどね、最終話は今見ても泣きそうになった。
やっぱスピンシティはDVD化してほしいよ、せめてビデオ化。
ステイシーがシーズン4に出てないのは残念だけどな。
そういえば『ハイディ クラム』で検索したらマジで引っ掛かった。
本物使ってる、ってゲスト陣営凄かったんだなぁ、とか。
レコーダー修理に持ち込んだら一代前の型落ちを代理品で渡された。
これでDVD-RWも撮れる…んだけど、基本、
ビデオ標準で録画→CMカットしつつダビング
の流れだからな。
で、結局スピンシティで5枚使用。
残りはカブト、トロイメント、映画パック+2枚。
今日DVD-R補充してこよう。
今日は塾で合格報告会に行く。
その足で難波行って、18:00頃から食い放題で打ち上げ。
恐らくこのメンバーで集まるのはこれが最後。
・・・でもノリ良い連中だからちょくちょく集まるかもしれん。
一応幹事さえ決まれば絶対集まれる。
今日はハメ外しまくろう。
昨日は開放倉庫に行った…けど何も無い!
GB版ストリートファイターが凄ぇ懐かしい音出してたぜ!
ブランカVSブランカ、どんなんやねんっ!
一応リプリーとコールだけ発見、でも値段が300円ずつくらい高かった。正直、妥当な値段。
漫画もあんまし揃ってなかった。
でもナイフはかなり良かった。
カランビット一本でも置いてあったら多いほうだよ。
ところで中古品のシルバーアクセサリーをプレゼントに使う奴はそう居ないと思うんだけど、包装する、って何なんだろ?
あ、一応弐COREのクワガタが売ってた、これはレア。そんだけ。
武も単品で売ってたけど素晴らしいな、やっぱ。
集めてなかった俺絶対バカだ。
ツインゲート行ってもやるのは連ザくらい、でも人いっぱいでやめた。
帰りにジョーシンに寄って蟲師O.S.T.壱ノ巻見てみたけどやっぱ無かった。
今日は諦めて、明日、朝イチで行かねば・・・
たいやき(カスタード)買ったら尻尾まで入ってなかった、最高!
たいやき、ってのは尻尾まで餡、クリームが入ってないほうが美味いと思う。
←頭 側 餡 餡 餡 側 尾→
こんな感じの配置が美味い。
皮の味→皮&餡うめー→餡うめー→甘っ!→口直し
こんな感じ。
カスタードがちょっと少なめだったのは特点高。
マジで美味かった。
明日もまた食おう。
9月開催、名古屋住むんで手伝います。
そして・・・
岡山は…ちょっとキツいかも…
大学休みなら行くかもしれん。
そしてラブコールと大きな声援を送りたい。
正直、次のオンリーは9月だと思ってたんで凄ぇ驚いた。
今年は豊工合格といい、オンリー続行といい、嬉しい誤算が多い年だ。
2006/03/24(金) 01:18:30 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
俺が 泣くぜ!
ホトトギス
題に意味なし。
原チャは面倒なのでやめるっぽい。っつーか交通標識幾つか覚えてねぇ!
とりあえずゴールデンウィークには取れるかも…っつーか普通に車免取ればいいんか。
住民票写す気ないからコッチに戻って取ることになりそう。
でも実際欲しいのは原チャじゃなくてバイク、250CCくらい。
だから車免取ったあと、バイクの教習。
つまり頻繁に帰らねばならん、こっちもメンドイ…
DVDレコーダーの修理は今日。
この一日でスピンシティ2本分近くダビング完了。
残り1本と1話。
絞めてDVD4枚也。
今日空いたから橿原の開放倉庫で発掘作業。晴れたら。
何か見付かるといいな。
2006/03/23(木) 01:39:53 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
日本優勝おめでとう!
夢をありがとう!勇気をありがとう!
世界に強豪達と対峙し、よくぞ勝ってくれた!
野球はあんまし見てないけど、今日の試合は燃えた!
よく投げきった!よく打ってくれた!
熱かったZE!
昨日は服を買って一日免許のお勉強。
こっちで取っていけるのかしら~?
二段階右折で事故りそう。
まぁ…チャリでもいいかな?とちょっと思った。
久々にUと会った、
さっき 。
今のさっきだから、3/21、23:00頃。
遊びに行った帰りにCD回収しに来た。
コイツは名古屋行ってから割と近所になる。原チャで余裕で行ける距離w
ついでに呑みに拉致られかけた。今は下戸だぜ!ビール一本で真っ赤だZE!
へーちょ!
ビールと言えばスーパーブルーは不味いと思う。
なんか泡の味しかしない。
Uのパンチは前より重くなってた気がするZE・・・
俺が弱ったのか・・・絶対弱った。
最後に実戦したのいつだっけ?
減量は腹部以外成功。
多分ビールのせい。自重しろ!俺!!
そしてUから聞いて兄者が合格、よしゃー!
学校は違うけど電車使えば割と…会えるぜ三人で!
っつーわけでめでたいぜ!
そしてMEDA4Sも商業的には成功、とか。
正直『成功』の二文字が聞けるなんて思ってもなかった…失礼ながら。
そういうわけで昨日はめでたいづくしだった。
その中に俺一人に関するめでたいことが無い、ってのも珍しい話。
でもテンションは上がりまくりで良い日だった。
スピンシティ4本目突入!
でも今日はもしかしたらDVDレコーダー交換するかもしれんので進まんかも…日がないというにー!
2006/03/22(水) 00:37:18 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
まさかこの街で迷子になるとは思わなかったぜ…
今週中に原チャ免許取る予定なんで住民票の写しを取りに市役所へ。
恐らく記憶の限り辿ってみると…前来たのは7歳くらいのとき?
で、行ったけど、想像通り、迷ったorz
途中大きい公園通って行ったんだけど、若い子がジャージ着てランニング。
良いねぇ~…俺にもそういう頃が…あったらもうちょいエンジョイしたんだろうな…小中学当時…
orz
まぁいいや。
そこから市民病院前を通過して、真っ直ぐ行ったら…全然違う場所に出たorz
昔たま~に行ってた本屋に辿り着いたので寄ってみると品揃えの悪さに愕然。
ソッコー離脱。
それから公園横を通って戻り、携帯のGPSで現在地確認。すぐ近くだった…
一階で住民票GET!たかだかこの紙キレごときに300円とな…
図書館に寄ろうかとも思ったけど今日休業orz
久々に通ってた小学校前でも通ろうかと一瞬思ったけどめんどそうなのでやめた。
今度また見にだけ行こう。
ちなみに当時の担任が教頭、あのセクハラ担任がねー←事実
本屋とファミコンランドだけ寄って帰宅。
結局買ったのはチロルチョコパンのビスケットとコーヒーヌガーだけ。
で、ビスケット食ったけど最強に甘かった、ビスケット生地甘ぇ!
スピンシティのダビング順調!
DVDに焼く時点でもう画質気にしないのでDVD一枚に10時間ちょい録画!
現在ビデオ2本目…あと4本、いつ終わるのか…
ちなみにDVD焼き終わったのは、
・ローゼンメイデン・トロイメント
・仮面ライダーカブト
・映画パック『コラテラルダメージ』『ラストアクション・ヒーロー』
蟲師は焼かん、DVD買うし。
BLOOD+はなんかあんまし面白くないっつーか…短期間での上下があるだけなのでビデオでいいや。
正直、ジョージが死んだ時点で終わったと思う。
出来れば焼いておきたいのは、あとは『ARIA』『ローゼンメイデン』『砂ぼうず』と、『ターミネーター3』『ブレイド』『耳をすませば』『風の谷のナウシカ』くらいか。
でも映画はな、ビデオ借りてダビングとか、DVD買ってもいいかな、って思ってるからなー…
ライダーは出来れば響鬼28話までは持っていきたいんだけどな、まぁ…出力付のテレビデオ持ち込むからダビングはいつでも可能なんだけど。
まぁ…問題はAVPのDVDをどうするか、だ。
やっぱパックで持ち込むか?正直、もうプレミア価値は0なんでDVDは完璧観賞用。
でも通常版はどう考えても必要だしな、全部持ち込むか、いっそ。
後一週間くらいで部屋移らねばならんのはちょっとアレだな。
そういえばこの前、この部屋で見る最後の満月を拝んだ。
月は美しい、満月は電灯が灯っていても影をつくるくらい強く光ってる。
あれが太陽の反射光なんてとても信じられない。
2006/03/21(火) 00:59:08 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
出来るだけこっちで出来ることはやってしまうぜ!
結局残していくアイテム増やしただけ?ノンノンノン…
しっかり持っていけるアイテムも在るんだぜ!
っつーわけで画像が10チョイあるんでヨロシク
[ケナーリプリー]の続きを読む
2006/03/20(月) 01:10:35 |
AVP |
トラックバック:0 |
コメント:0
調べてます。
…いや、別に何かしよう、ってんじゃなくて…ネ?
単純にメダロットSRCのネタ集め。
…まぁ、こんなこと言うのもアレだけど、プレイしたシナリオが
メダロットXRS と、
ナレイティブ だけってどうよ?
そしてシクさん開設おめ~。
問題は挨拶に行ってないことか…
とりあえずここいらで確定してる情報ばらし。
・主人公 大神八凪 オロナル
狼型メダロット『ステッペンウルフ』使用、コピーメダル
・脇役A 岩瀬白兎 鬼神
『サムライ』をベースに独自の改造を施行、主武器の『叢ノ剣』を使いこなすため、特訓中、レアメダル
・脇役B 御崎真夜 ルナティカ
MON-20型、回復と小威力ながら攻撃も可能、コピーメダル
とりあえずメイン張る連中。
『叢ノ剣』は当然、草薙剣=都牟刈大刀=天叢雲剣。
ご存知の通り、八咫鏡、八尺瓊勾玉と並ぶ三種の神器の一つ。
現存しないとも言われてるし、先の大戦でも使われたとも言われてる。
祭祀用の剣で、七支刀みたく剣として創られたものではない、と思ってるのでそんな感じに仕上げる予定。
このブログ で凄い面白い情報見た時はワクワクした。そんな19歳他にいるかな…
雷切、童子切安綱も登場予定。
刀みたいな刃物系はソコソコの知識はあるんだけど、甲冑とか鎧は全く無能。
っつーわけで調べてるうちに、
武 を発見。
今まではなんとなーく多すぎてどうにもならんと思ってたんだけど、コレはいい…
資料的にもかなり良いし、刀、剣なんかも的を得たモノが多い。
実際買ってみた。
写真は後にうpするけど良い…
残念ながら日本の兜は当たらなかったけど、美しい…
これは…集めんといかんねぇ…
っつーわけでgdgdなったけどSRCは多分来月中にはなんとかなる…かも。
2006/03/19(日) 23:47:47 |
メダロット |
トラックバック:0 |
コメント:0
9月某日、我等が魂の伝道者、『ヘビメタさん』が終了した。
その後、3,500以上の署名が集まり、WEB配信が始まり、プロデューサーの一人がブログを立ち上げ、毎週の更新。
そして・・・時は来た!
ヘビメタさん書籍化 !!!
まさかここまでやってくれるとは・・・
そして我等が咆哮を上げる時がついに来たのだ!
4/3(月)25:00~ テレビ東京にて
ROCK FUJIYAMA
情報元~ でも別番組。
出演者まんまで別番組、やんやこれ…
アメリカのどっかの局で製作、こりゃいい!
是非観てくれ!
2006/03/18(土) 00:49:02 |
HM/HR |
トラックバック:0 |
コメント:0
久々に集まってきたZE!
難波到着ー…でもここドコだ?
ってことで到着して一瞬で迷いました(ノд`)アチャー
いつも出るのは東出口のどっか、今日出たのは西出口、とりあえず駿台の近く、ってのは分かった。
Nに電話して「管制室聞こえるか!すぐに援護を!」と言ったら「何言ってんだ?」と冷たい反応。やっぱりね
道頓堀が見えたからいつもとは逆方向に移動、到着ぅ!
集合までで行けたのはボークスと壽屋、ゲーマーズのみ。
セルティック凄かった…
そしてムービーマニアックス6のエイリアンが2体売ってた。
ある意味レア…
そしてボークス一階はナー…あの濃いフィギュアはどうにかならんのか、キモい。
コトブキヤでマクファのグリッド見た。
正直、微妙…
なんか造形物、っぽさがひしひしと伝わってくる。
ムービーマニアックスのエイリアンはめっさ良い。
エイリアンっぽい、とでも言おうか。
でも新作はちょっとな…石っぽい、ってか石膏っぽい。
マクファの造形ってのは非常に出来は良いんだけど、結構クセがある。
大きいフィギュアになると、その部分がかなり強調されてキツいことになる、ってのが浮き彫りになってる気がした。
それよかどこの会社だったか、新作のビッグチャップ出してたけど、あれは結構良いと思う。
どうでもいいけど何でこの決算期に新作ラッシュがくるんだろう?しかも高いの。
それから兄者、N、Tと合流。
ゲーマーズを見て廻ったあと、昼食に安いイタリアン。
名前忘れたけど、あれはなかなかのものだった。
店の位置は大体覚えてるからまた行ってみたい。
それからラウンド1に行き、ボーリングしようと思ったら二時間待ちorz
地下に行ってビリヤードすることに。
兄者以外全員初心者。
そこで3時間、ボケ倒した。
人が集まれば、基本、ボケ役になるのは俺の役目。
人並み外れたテンションとその時『だけ』無駄に回転する頭でネタを紡ぎ、叫び、合唱。
「てこずっているようだな、尻を貸そう」は何回言ったか…
最後らへんは疲れきってgdgdなってたけど楽しかった。
Nが異常な速度で上達したのには一同驚いた。
っつーかビリヤード楽しいZE!
フリータイムで練習したい!
それからゲーセン行って帰宅。
まんだらけ寄ろうとするも、雨が強くなって夕立気味になってウザくなったのでそのまんま帰宅。
多分あと2回くらいは行くからそんときに色々見て廻ろう。
2006/03/17(金) 01:32:24 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
一年ぶりくらいに行ってきた。
そしてサイト調べたら
あった 。
ここ二年程で万代書店、開放倉庫、ってのは全国に広まってるようですな。
しかし…広まるのは別にいいけどもうちっと横の繋がりを持ってくれんかね。
探しにくくて仕方ない。
店をね。
愛知に移ったら攻め込もうと思って店探すけどあるんかないんかも分からん。
知ってたら教えて栗。
こういう中古総合店の良い所ってのは、やっぱり、店員に鑑定眼ある人が少ない、ってトコか。地方なら特に。
今旬の作品、ってのは割と高価で売られてるけど、ケナーの商品とか、絶版になったメダロットの攻略本なんか投売り同然の値段だからねぇ。
まぁ、限定、とどっかに銘打ってればそれだけで一回りくらい値段変わってくるんだけど、それこそヤフオクなんかで取引されるよりはよっぽど安い。
まぁ、あっしもエイリアンやプレデターくらいしか分からんから偉そうには言えないんだけど、逆にエイリアン、プレデター、あとはスポーン辺りのファンにとっては良いカモだったりする。
スターウォーズはメジャーすぎる。
マイナーメジャーくらいの作品のが一番お得な値段で買える。
以上、役立つかどうか分からん豆知識。
ちなみに上記のようなアイテムは適当に積まれたりしてるから箱歪んでたり、埋もれてて見つけにくかったり、脚立登っても届かん場所にあったりするから要注意だ!
とりあえずまず見に行ったのは大きめのフィギュアのコーナー。
大きめと言ってもガシャポン以上サイズで、かなりアバウトにまとめられてる。
正直、一目見て気付いたのはマクファのBirth Of the Hybrited Boxed Setだけだった。
それからアメリカ版ゴジラんとこ見てると、箱がケナーっぽかったので引っ張り出すと、案の定だった。
正直、普通は分からん、絶対。
だってALIENの一文字も見えてない状態、分かったのは奇跡に近い、っつーか初めて見たフィギュアだし。
確認出来たのはリプリーとコール、4のフィギュア、ケナーの最後期のフィギュアだ。
840円と800円。安ッ!
とりあえず小物が気に入ったリプリーを確保することに。レビューは後日。
それから周囲を見てるとメディコム・トイのクリアエイリアンを発見。
これはノーマルを別の店で見てたから箱見て分かった。中のフィギュアは首だけ外れてる状態だったけど、一回も見たことない人はあれは分からん。
エイリアン、プレデターでの発見はそのくらい。
スターウォーズはやたら多かった。
それからゲームコーナーにてエイリアン・トリロジーを二枚確認。
売ってるのはかなり久々に見たよ、今度買おう。
ゲームコーナーでメダロット(箱アリ)が300円余りで投売り。
今回は放置しておいた。そんかわし1の最強キャラブックを確保、105円・・・
漫画コーナーにてメダ1の1巻、2巻を確保、今確認出来るうちでコイツらは2冊だけど、今までで何冊くらい買って売ったろう…10冊くらいかな?
あとはフィギュア用の椅子、まぁ…使い方は一通りっていうか…
これで1600円余り、安い…
いずれも大阪とか、都会の方ではもっと値上がると思う。
特にフィギュア、この安さは異常。
まぁ、ヤフオクではこんくらいで取引されるんだけどね。
確かにケナーの商品はレアではあるけど、商品価値としては需要が低いせいで値段が低いのは当然のこと。
でも逆に欲しがってる奴にとっては結構な値付けられるってのが現状。
今後パリセイズもこうなるかなー…
もう片方の店でギター見た、でもよく分からぬ…
ついでに18禁ゲームコーナーに突入!5秒で脱出。
何であんなに多いんだ?
正直、最近はあんまし萌え絵が受け入れられない。
なんかね、疲れる。
ある程度ならいけるんだけどなー…あんまし多いとこう・・・ね
そんで帰りに撮影。
正直、コレが一番欲しい。
下に映ってるのはガシャポンのアレ。
下半身再現されてないけど上半身だけで1mはある。
蜘蛛の巣張ってるし、野ざらしにしとくのは勿体無いんだけどな。
特に頭部のフードの再現はナカナカのもの。濁りまくってるけど。
色的には3のやつなんだけど風体がビッグチャップっぽい?
明日は昼集合だZE!
昼前には行ってボークス見て、ある程度アタリを付けてる中古屋巡るZE!
そしてそろそろ色々更新したいZE!
では新作で締めくくり。
買ってきた椅子(420円)使用。
や ら な い か
2006/03/16(木) 01:27:30 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
このエントリーに意味は無いが、3/15、315コードで変身するサイガの日だッ!
な、なんd(ry
そして気付けばウチ一周年+二日、すっかり忘れてたZE!
おーいえー
こんなバカブログですが、どうぞこれからもよろしくです。
2006/03/15(水) 01:26:34 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
昼頃友人からの電話で今日か明日か明後日に難波で集まることになったおーいえー。
てか難波で何するん?ラウンド1でも
探す か?
折角難波行くならボークスとブキヤは見たいな、ケル兄ぃ!
そして24日にも塾で集まって、夕方から食いに行くZE!
難波でorz
多分皆で集まるのはこれが最後だからな、短いなりにも良い奴等だった。
これから浪人する人へ>仲間は大切にしろよ。
絶対プラスになる。気持ち的にもな。
激励メールは出せよ、センターとか二次とか。
誰も出さないなら君が出せ!最後は自信持って臨んだ奴が勝ち残るから、絶対!
チロルチョコパンのコーヒーヌガーときなこもち食った。
・ヌガー
それなりに苦味効いてて美味かった。
生地とも合うし、一番美味いんじゃなかろうか。
・きなこもち
正直、ピーナツバター。
でもきなこのパサパサ感がないのはいいな。
ぎゅうひ入れたのは良いアイデア。
これも美味い。
チロルチョコパンは単なるネタで終わらせるのは絶対勿体無い。
まぁ、話題性無くなれば飽きられる、ってのはあるんだろうけど、幾つかを販売続けて、期間限定で追加、みたいな。
あぁでもこの類の商品は限定だから良いのかもしれないなぁ…
そしてイマイチ広報がないのが気になる。
もっとアピールすればいいのに。
そして腹壊す。
2~4ヶ月に一度、絶対腹壊す、何故だ?
しかも10~20日の間の半日~二日間。
まぁいいか、特に困ることはないし。
でもビール飲めない、辛い…今日は奮発してクアーズかコロナ買ってこようかな…
そして今日も開放倉庫行けず、ぬふぅ…
外は寒いってのもあるけど、チャリ飛ばせばあんま問題ない、天敵は花粉。
晴れたら花粉飛んで、雨降ったらチャリ出せず、ホント、春は地獄だ…
春は一番嫌いな季節だ。
犬は石の上の陽だまりで気持ち良さそうに寝てる…代わってくれ。
そういえば俺がこの家離れたら、コイツ俺のことすぐ忘れそうだな…
今日はマスクしてでも行きたいな、そーすればビール買えなくなるけど。
よーやっと首周りと腕、脚は肉落とせたZE!
そして筋肉痛が完治。
もうちょいで肉は落とし終わる・・・ハズ!
そのあと筋肉つけな。
2006/03/15(水) 01:12:27 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
プロフィール画像変えたZE!
毎度の如く元画像は携帯の待ち受けサイズなんで欲しい人は持って行って良いですよ、ってか欲しくねーかorz
これ書いてからインすればいいのに久々なせいで(ってことにして)メッセンジャーにインした状態で書いてます。
ゴメンよぉ、久々な皆ー。
一時退室中の時でも窓開いてくれれば出来れば反応します。
巷で有名なチロルチョコパンを買ってきた。
一個105円。
ネタにしてはお手ごろだと思う。
126円までなら出した、うん。
アレか、ポケモンパンみたいなノリで買えばいいんだ、あれも昔食べたけど結構美味かった気がする。
とりあえず先に3つだけ。
消費期限が14日、つまり今日とな…
朝飯とオヤツで消えるかー。
コーヒー淹れたのでミルクから。
ちなみに、コーヒーは絶対ブラック!なタイプです。
喫茶店でもミルクと砂糖はナシでオーダー。
あんなもん、豆の持ち味を殺す。
まぁ、カフェオレも飲むけどね、出たら。
自分からは注文しない。
グランドストアで買うのも無糖のコーヒーだったな、アレは美味かった…
ってのはどーでもいいか。
ちなみに紅茶も好きで、最近は淹れ方の研究を(ry
2層になってた。
多分チョコとミルク?
結構甘いけど美味かった。
菓子パンとしてもネタとしてもなかなかのもの。
正直、3/20までの販売、ってのは惜しい。
ファミマにとっても良い宣伝になるだろうし、企画としても面白い、先も続けてもらいたいな、是非。
実はネタ作りにポーションも求めてみたんだけど、近くのサンクスKサークルにはプレミアムパックしか無かった。
通常版売り切れ。
なんつう人気だ…
そして恐らく小学時代のツレであろう奴の隣で立ち読みしてたけど、奴は気付かず。
ちなみに当時からの変更点は…
・眼鏡→コンタクト
・髪おろしまくりでワカメ→オールバック、でも短いから立ってる
・服装なんて覚えてねぇ→基本黒、知らん人からは20代前半に見え、知り合いには20代後半に見られる、何故だ?
・黒髪→若干染まってる、向こう行く前に茶にする(テンション維持のため)
こんなとこ?
顔は変化無いらしい、センターの時遭遇した塾時代の友人によると。
まぁ家近所だからエンカウントする可能性は低くないんだけど、ってか教師目指してた奴がこの辺から通える大学行ってるとすれば大教くらい?
ってか今までエンカウントしなかったほうが不思議ってゆーか…
まぁいいや。縁があればまた出会うだろう、多分。
っつーか誰か同窓会開け、俺には幹事は無理だ、
めんどい 手に余る
そして当時の奴で連絡取れるのは…?リアルで会うしかないやんけっ!
・・・あぁ、そういえばこの前車に乗ってる奴見たな、名前何だっけ?
多分クラスの半分くらいは就職してる…はず。
当時のセクハラ担任は教頭、あの小学校は危険だ。
幼稚園時代の奴は何気にパイプが太かったりする…まぁ10年近く会ってないけど。
まわってくる情報によれば歯医者の息子兄は法学部狙いで慶応行くそうだ、凄いね。
一人は夜間高校通ってる。確か家継いだ奴だ。
一人はどっか大学行ってるハズ、でも興味ナシ。
幼稚園時代の連中にもまた会いたいな。
そういえばウチの高校、もう駄目だと思う。色んな意味で。
本校の受験考えてる小学生、またはその親、100%居ないと思うけど居たら一言言わせて貰う、やめとけ。
行くならカレッジ行け、絶対。
良い教師はどんどんカレッジにまわされてる、まぁ一人は確実にハズレだけど。
来年度からカレッジに行くのは我が恩師。
今まで出会った中で最高の教師であり、最も尊敬する人物。まぁ物理教師なんだけど。
彼がカレッジに行くそうな・・・
あのな、本校にも良い先生はいる。
高3の俺が受けた教師はほぼハズレナシと言って良い。
でもな、突出して良い教師ばかりカレッジにまわしすぎる。
アレはいかん。地理的な面でも、野球だってもうメチャだし、魅力が全く無い、形だけの本店になるのも時間の問題だぞ。
・・・まぁ、正直どうでもいいけど。
今日も良い感じにカオス化したなーorz
2006/03/14(火) 02:15:02 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
気付けば来週で蟲師終わりだよ!
カブト燃えるよ!ザビー、THE BEE!
なんかデザインがどことなくメダロットのプロポリスの頭部、『ヘクサドン』っぽいんだけど、カッコイイよ。
でもカイザっぽいのは何故なんだろう?まぁいいや。
左上腕筋は多分筋肉痛じゃない。
どっか筋つってるか、とりあえず骨折した時の痛さ。
でもあんまし問題なく使えるからどうでもいい。
もし折れてて変にくっついたらもっかい折って治せばいいや。
9割方折れてはないけど、、、要因がないし。
ちょい前からメタルギア3再開してる。
サブシスタンスは買ってない。
向こう行って欲しくなったら色々同梱してるやつ買う。
メタルギアって、やってるうちにゲームの目的とプレイヤーの目的が一番ズレるゲームな気がする。
週を重ねるごとにどんどんエスカレートする。
・序盤
火器のヘボさのせいで何も出来ず、ひたすら隠れて進む
・序盤(後)
銃入手、降りかかる火の粉は払えるようになる
・中盤
アサルトライフル等、ソコソコの火器入手
この辺からそのエリアを武力制圧し始める
・終盤
潜入任務?何それ?おいしいの?
圧倒的な火力を手に入れ、大暴れ。
当初の目的なんか完璧に忘れ、手当たり次第にブッ殺しまくる。
だって最後の方なんかミサイルとかロケットランチャー使えるんだもん。
意味無く撃ちたくなるじゃん?
まぁ2の最高武器は刀なんだけど、あれもっと使うシーン増やしてくれればなぁ…
次週からは最初から持ってる!みたいにしてくれたらどんだけ殺しまくったか…
PS以降の作品で私的ランキングは3>1>2
3はストーリーも重厚だし、何より当時の火器で揃えたのが良い。
やたらマニアックな銃が出まくるのはアレで、しかも俺の趣味をピンポイントで突いてくるのは嬉しいとこでもある。
また、回線の会話も充実してるのが良い。
単純に戦争について語るだけでなく、クローン技術に関する会話も通信で聞けたりするから面白い。
ついでに映画『プレデター』が好きなら尚楽しめるだろうな。
アレに登場するトラップがてんこもり。
通信でのキャラも立ってたしな。
まぁとにかく3は良いよ、遊びどころもわきまえてる。
1は当時のゲームではひたすらに面白かったな。
ゲームとして単純じゃないのは良いものだ。
サイコマンティスはやたらウザかったけど。
2はなぁ、タンカー辺は面白いんだけどなぁ、ジャックはイヤ。
通信もなんか面白味が無いし、忍者出す必要性もイマイチ。
火器類も含めて、1の模造品も良いとこ。
あと、ステージが狭過ぎて大暴れ出来ないのはつまらなかったな、まぁアレコレやって爆音響かせるんだけど。
でもジャックはダメ。
サブスタンスでスネーク視点で遊べる、ってのは面白かった。
EDとソリダス戦に向かうまでの通信がやたら長いし説教臭くて意味不明だったのにはガッカリだった。
1と3は長くてもダレなくて面白かったんだけどなぁ…
そいや4っていつなんだろ?そもそもPS3っていつ発売?
初期ロットに手出すのは怖いけどAC4とMGS4はやりたいしなぁ…
まぁAC4は箱買うか。
大統領と、アジア版買えばタイ辺りからコンクリートジャングルとエクスティンクション買えば遊べるし。
2006/03/13(月) 02:11:51 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
って書いたらなんか萌えね?
地雷伍長への冒涜…嗚呼テスト先生。
とりあえず左腕は湿布貼ってもゴミ。
これちゃんと筋通ってるんかな?
なんかあれですな、生きるって、疲れるね。
そして、、、飽きた、正直。
2006/03/12(日) 02:02:40 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
じょ、冗談じゃ… こんなはずじゃ…おい、早く湿布貼ってくれぃ! 助けるつもりなどもとよりない この湿布で…(痛みが)ひかないはずがないんだ まんまと騙されてくれたな、その湿布を渡したのはこの俺さ。 そうとも知らず、おめでたい野朗だ。 だが安心しな、すぐ筋肉痛にしてやるよ とりあえずラストレイヴンの台詞は異常に汎用性あることは分かった。
昨夜湿布が一枚しか無かったんで、とりあえず右腕の上腕筋にだけ貼ることに。
若干まだ引きずってるものの、ほぼ完治。
左上腕筋はお亡くなりになられている状態。
腰周りも若干痛いけど気にならない程度。
むしろ息が出来ないのが辛いねぇ…そう、花粉。
俺の天敵、永遠の宿敵、俺の全存在を賭けても否定すべきモノ達、そして俺を賭けた程度で惨敗は目に見えてるほど強大で多量の宿敵。
雨だからまだマシだったんだけど、キツい。とっととこの街から出たい。
開放倉庫行く予定が雨で延期、その代わりに部屋の片付け。
持って行く漫画、小説は梱包完了。
あとはPS2とゲーム類…くらい?
結局フィギュアは小さい箱2箱。
持って行くのは
・メダロット15くらい?
・ACワンコイン
・AVPワンコイン
こんくらい。
置けるかなぁ~…
CD、DVDはほぼ全部持って行く。
まぁ言ってもCD20枚ちょい?DVDもゲームと合わせてそんくらい?
スナップキットはな、多分壊れるし、倒れたら立て直すのめんどいんで置いていく。
今日の映画は『耳をすませば』でしたな。
あの映画、多分ジブリの中で一番好き。
なんかね、日常の中の小さな非日常ってのはかなり良い。
振り返ることの出来ない時代、それらを描いたものに『スタンド・バイ・ミー』があるけど、これも同様の感覚を与えてくれる。
単純に映像作品として素晴らしいだけじゃなく、映画の世界に引き込む『何か』がこの映画にはある。
その世界に引き込み、かつ、その世界を肯定させてしまうモノ、日常の忙しさに忘れた非日常な静寂、これこそがこの映画の真髄だと思う。
お涙頂戴な映画は絶対泣かないし、感動したり、何かを感じることは全く無いんだけど、感情移入出来る世界、キャラクターには感動するね。
ちなみに『フランダースの犬』は初見でラストシーン爆笑しました。
友人共々。
何で笑ったかは忘れたけど今アレ見たら多分何も感じないだろうな。
P.S.マスターピースケル、凄い勢いで売り切れたな…
学生にあの値段はキツいぜ、欲しかったけど。
2006/03/11(土) 01:40:18 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
一日中筋肉痛。
両腕思うように上がらず、無理に上げようとすると肉捻じ切るようなミチミチという音が鳴る…ってゆーか肉捻じ切るってどういう状況なんでしょ?
脊椎周りもかなり凝ってます。
まぁ日課のランニングはしてますけどね。
かなり暖かかったんでいつも通りの、
・Tシャツ半袖&長袖
・サウナスーツ
・上ベスト
・上下ジャージ
・軍手
という完全装備で出撃。
汗が凄ぇ、夏みたいだった。
向こう行ってからもランニングは続けたいからどっかコース探索せねばな。
グラウンドで良いか…
とりあえず今日は湿布貼って寝ることにしよう。
明日は遠出したいからな、久々に隣市まで5km以上をチャリで飛ばしたい。
何か掘り出し物があればいいのだけど…
そういえばそろそろ国立前期発表大体の大学で終わってるはずなんだけど連絡が来ないのは辛いねー。
一人は知ってる、ってか受かったのは知ってるけどどこ大なのかは知らず、まぁ会えば分かるだろう、多分。
とりあえず知り合いに『ドコ大受かったン?』と訊かれて『豊田工業ってトコ』と答えた時のリアクションが楽しみだ。
ってゆーかどう答えるべきなんだろ?
『豊田工業ってトコ、まぁ名大みたいなモンやね』
でいいのかな?
センター得点率的には…チョイチョイか。
場所も…まぁチョイチョイ?
認知度は雲泥の差。
いくらテレビで出たって関西じゃ分からんだろーな、関東人に『京都工芸繊維大学』って言って、『え?私大?』という、まさにこんなノリだろう、多分。
ちなみに関西で文系の奴に『東工大』って言ったら『私大』と思う奴は普通にいます。
関西圏しか興味無い奴にとって、『東京の国立大学=東大』しかイメージ無いですからね。
ボトルシップトルーパーズ完全版 だけど、各所見てるとなんか予約するべきな気がしてきた。
意外とDPに心引かれた人って多いのね。
ところでコレ単品で出すことに何か意味はあるのかね?
どうせなら本編10冊の復刻+小説版も重刷してほしいところなんだけどな。
ま、全巻揃ってるし、公式ガイドも持ってるから良いんだけどさ。
新しいのが欲しい、ってタマ~に思う。
そして久々に本編読み返したくなる。
最終戦闘の久我には燃えたなぁ~。
バイクも1100RKATANAって、めっさ欲しいヤツだし。
そしてロアゾオブルーも漫画でやってほしいな。
世界同時対戦、隼&ハミングバードVSホライゾン、ロアゾオブルーVSティガーⅡ、ロアゾオブルーVSロアゾオブルー・ステルナ、ロアゾオブルーVSロアゾオブルー・クロウ♂♀&ネスト、原作コミック知ってる人にはちょっと嬉しいサービス盛り込んだあの戦闘は是非ともコミックで読みたい。
最後Cモジュール全解放してネストに突っ込むロアゾオブルーはカッコよかった、燃えた、感動した。
後はアレよ、イマジネーションブルー。
ヴィンシュトーレよりもバトリオンが見たいだけなんだけど。
イカン、また全部読みたくなってきた。
そしてまたまとまりつかなくなる・・・
2006/03/10(金) 01:00:56 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:2
バイトおもっきし肉体労働でした。
残ってる服をたたんで梱包、机に使ってる板を全部トラックに載せて(一番キツい)、脚に立ててる板を乗せ、掃除して終了。
多分2枚で5kgくらいの板を30枚は絶対運んだな、うん。
オカゲで腕が張って上腕筋より上に上がらない状態。
2500円分くらいは働いたと思う、多分。
それ以上に会場の設営、搬出の機会が出来て良かった。
今後、大学入ってからイベントには積極的に参加していこうと思ってるんで、それらの協力に役立つハズ。
まぁ、これほど重い物運ぶか否かは別として。
・SRC
ソコソコはかどった。
音楽かけるとかなり違うね。
IRON MASK の11曲目『TROOPS OF AVALON』と、5曲目『DEMON'S CHILD』はヤバいね。
TROOPS OF AVARONこそネオクラの境地!到るべきアヴァロンですわ。
全編全力疾走でサビ直前直後での微妙な盛り上がりが凄い。
DEMON'S CHILDは全編通しての力強さが素晴らしい。
普段でもこの2曲がこのアルバムで特に好きなんだけど、テンション上げたい時には最高な曲だ。
データトラック封入の動画もナカナカのもの。
REVENGE IS MY NAME、RhapsodyのAGONY IS MY NAMEとどっかダブるんだけど、プロモーション付は良いやね。
そういえば今まで買った中で基本ハズレは無いな。
Axenstarはかんなり微妙な出来栄えで、若干退屈ではあるんだけど、むぅ。
今年はRhapsodyリリースするんか?っつーか一応したか、カナダのライブ。
買ったけどライブ中のパフォーマンス少なかったのが残念。
折角DVD付買ったんだからライブパフォーマンスも欲しかった。
そしてThe Dark Secret Saga丸出しの曲目で、4thからの演奏が少なかったのが辛かったな。
Fabio様の『イェ~メ~ラ~』は吹いた。
Dawn Of Victoryをあそこまで力強く言うのは燃えた。
ガセかもしれんけど、彼って殆ど練習しないらしいね。
その代わり本番でLUCA様のギターパートに殺されないように死ぬ気で歌ってるとか(2ch情報)
『イタリアのLR』のLことLABILINTH在籍時代のも一回聴くべきかもな。
個人的にはVision Divine時代のが気になるな。
それにしても今年度期のリリースはソコソコなモノが少ないな。
In FlamesとTime Requiemくらいか、知ってるのは。
聴いたことは殆どないけど、In Flamesの一人勝ちになりそうだな、何か。
実は去年出たAquariaも気にはなってるけどまだ聴いてなかったりする。
3月入ったし、そろそろ新しいアルバム何か欲しいんだけどな、そそられるものがない。
この際メジャーレーベル聴くか、それともDEMON HEARTのシングル買うか…
っちゅうか今日のエントリー一体何の話だ?
2006/03/09(木) 01:23:58 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:2
Rhapsody日本公式 >Luca Turilli - Rhapsodyのギタリストがソロ・アルバムを4月に発表
>
>Rhapsodyのギタリスト、Luca Turilliは新しいソロ・アルバム"The Infinite Wonders of Creation"をCircle Song MusicおよびSPVより4/26にリリースする予定である。
な、なんだってー(AA略
4月期の傑作はコレで決まりか。
先日LUCAソロ1stアルバム入手したけど相変わらず素晴らしい出来。
3rdは…背景何なのだ?
まぁ、聴けば分かるだろう。
LUCAソロはこれにて完結する模様。
そしてDreamquestという新ソログループ結成してて、同時発売のハズなんだけど…また国内は遅らすのか…
インポートで買うか、ひとまずは。
LUCAソロのライブとかしてほしいな、今年は行ける!
何にせよ、4/26のリリースが待ち遠しい!
そしてドラムは上手くなってたら良いな。
ヴォーカルはなんだかんだで結構イける。
恐らくRhapsodyと別グループで曲作ったのは、ジャーマンメタル調にしてRhapsodyとの差別化を図ったモノ、と思われる。
音楽自体はそうは変わらないんだけど、ヴォーカルの歌い方で印象がかなり変わってくる。
Fabio Lioneの方がいい、との声も多数聴くけど、ヴォーカルの与える印象というものはかなり変わってくるもので、一概に同次元で比べるのはどうかと思う。
ま、俺自身もFabioのが好きだけどね。
でもLUCAソロはこれはこれでかなり良いと思う。
みなぎる宇宙パワー、癌細胞を滅ぼしたLUCA TURILLIのソロアルバム、是非とも聴いてくれ!
2006/03/08(水) 03:20:49 |
HM/HR |
トラックバック:0 |
コメント:0
更新したかったネタってのはこれのことでさぁ!
去る2/24、豊田工業大の合格発表直前、暇すぎて組み立てました。
例によって画像多目なんで回線細い人はご注意を。
[SNAP KIT グリッドエイリアン(ブラウン)]の続きを読む
2006/03/08(水) 02:13:42 |
AVP |
トラックバック:0 |
コメント:2
一人で行ってきたZE!
歌ったのは、
Power Of the Dragonflame/Rhapsody
The Pride Of the Tyrant/Rhapsody
Emerald Sword/Rhapsody
...Of Silence Weballegy/SONATA ARCTICA
CARRY ON/ANGRA
NOVA ERA/ANGRA
SPREAD YOUR FIRE/ANGRA
The SHOW MUST GO ON/QUEEN(Divinefire風味で)
地獄の季節/ALI PROJECT
こんなもん。
Rhapsodyが3曲しかなくてちょっとゲンナリ。
せめてKnightrider Of Doomくらいは入れて欲しかったな、っつーかDAMのサイトに書いてるんだけどな…
改めて日本語な英語であることを実感。
英会話始めたいな。
The Pride Of the Tyrantはマジで良い。
歌いやすいうえにドラゴンフレイムほど早くない。
っつーかドラゴンフレイム早すぎ。
Riseさえもうちょい上手くいけたらまだマシにはなるんだけどな。
Weballegyはよく分かってる。
...of Silenceからの引きは良いね。
そしてANGRA。
実はCARRY ONとかNOVA ERAとか、ANGRA中でも傑作中の傑作しかマトモに歌詞知らない。
そしてCARY ONも実は絶賛するほど良いとは思ってなかった。
実際歌ってみると、この2曲は凄い感情移入しやすい曲。
歌いやすいし、歌いながら訳してみると歌詞も凄い良い。
改めて聴くと、とんでもない名曲だな。
俺耳腐ってたな、確実に。
そしてThe SHOW MUST GO ONはDivinefireのセカンドで知った曲。
あのアルバム、最終にこの曲持ってくるのは酷い。
マジ泣き、凄ぇ高揚する、QUEENのCD買おうかな…
ALI PROJECTは俺が国内で唯一くらい支持するグループ。
あと支持するとすればトンガリキッズ?ネタとして最高。
愛と誠歌いたかったんだけどな。
アリプロは全体に異国情緒な雰囲気あるのが良いね。
AVENGERはアニメとしては人気低いけど、アリプロがBGM流れてるだけでテンション上がりまくる。
俺自身はアニメも結構好きなんだけどな。
そのうちDVD揃えねば。
アリプロファンはAVENGERのサントラは絶対買うべき。
月蝕グランギニョル、少女殉血、MOTHER、未来のイヴ、地獄の季節と、アリプロきっての名曲が勢揃い。
官能的で叙事的な雰囲気。
どうでもいいけど地獄の季節って、どこかDARK EDGEに通じてるんだよな。
DARK EDGEのドラマCDの曲も結構好きだな、本編は教師がハマりすぎなのは良いけど西脇と伊勢が出てないのは痛い。
まぁまぁ面白いからファンは買うべし!
明日バイトいくよー!
近所の地場産業の商品の片付けの手伝い。
二時間程度の労働で3000程GET!これは良い稼ぎだぜ!
っつーか地場産業狙うのも良いな、ここは安価でチャチモンのナイフとか入手出きるからたまに覗くんだけど、予期せぬ掘り出し物ってのがそこそこ揃ってる。
ここの片付けの手伝いのバイトってのも探せば見付かるかもしれん。
場合によっては名乗り出るってのもテだな。
ディースターのチラシが入ってたらそれ見るんだけどな、暇な時にでもgood will行くべきかも分からんね、実際先2週間は暇なりそうだし。
↓、俺的音楽駄文、まぁ暇な人は見てみてよ。
[カラオケ]の続きを読む
2006/03/08(水) 00:26:44 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
おかしい。今日は特に忙しくなかったのに…
DVDレコーダーでトロイメント全部焼いた。
画質悪ッ!
なんかビットマップを無理矢理GIFにしたような、そんな画質。
まぁ、色減らすから理論は同じようなモノだろう、多分。
なんか映画焼くのもビデオ借りてきてダビングしたほうが良いように思える。
とりあえず持ち込みたいタイトルだけ焼くんだけど、スピンシティどうしよかな…
久々にHTMLいじってみた。
ブログのほうでも全然更新出来てないHM/HRタイトルページだけ。
UPは総じて4月以降の予定。
書いてて思ったのは、自分は一体何ラーなのか。
多分メタラーであるのは間違いないけど、聴いてるバンドがコアすぎる。
普通メタルに手出す人は、ジューダス・プリースト(メタルゴッド)やオジー・オズボーン、AC/DCとかアイアン・メイデン、それからメタリカにメガデス、シンフォニーX、スカイラーク、この辺最初に手出すだろう。
俺の場合、Rhapsody→SONATA ARCTICA→ANGRAと、こんな流れ。
最初にRhapsodyってのはかなり珍しいんとちがうかな。
大体Rhapsodyってのは、そこらへんのメタル聴き潰して、そろそろ変わったやつ聴きたいナー、て思った時に薦められるものであって、第一に手出すべきものじゃない気がするな。
まぁ、どうでもいいか。
昨日国公立の発表だったわけだけど、今のところ連絡貰ったのは一人だけ。
俺自身もなんやかんやでセンターだけで俺の戦争は終わってたわけなのね。ガァッ!!
正直言って、情報で受かってるのは想定外。
13人枠まで広がったわけだけど、俺河合も駿台も11位だったんだよね、それも志望予定者順位で。
情報無理で電子でもいいや、あんま変わらんし、とか思ってたら普通に受かってやがんの。
ってことは、俺センター相当な採点ミスしてる可能性がある。
っつーか多分してる。
20~30、下手したらそんくらい上がるかもわからんね。
結果的に京都工芸繊維受かった意味は全然無かったワケだけどね。
去年が全敗、今年は全勝。
正直言って、浪人して正解だったと思う。
豊田工業に入れることは、長い目で見れば大きな利益になるはずだ。
だって去年受かってたら名古屋工業だからね。
悪いトコじゃないけど、確実に豊田工業のが上だと思う。
ちなみに個人的に大学の魅力としては
名大≧豊田工業>京都工芸繊維>名古屋工業
こんな感じ。
名大ってのは総合大学だし、中部では最高峰とも言えるだけあり、名前に則った実力の学校だからかなり魅力はある。
ただし、工学部に関して、学びたければ豊田工業が上なので、ほぼ同立。
京都工芸繊維は関西では京大、阪大に次いで工学部の研究が充実してるように思う。
名工より上にした理由は、やはり京都という立地条件が大きい。
あの辺一帯は他大学で受講しても単位貰えるからね。
京都工芸繊維は京大の授業も受けられるわけですよ。
そしてそのうち京大に吸収されるとかで、京大卒の名前が貰える、と。
国内じゃ就職がかなり有利になる特典がある。
ただ、俺個人は国外で活躍したいと思ってるので、大学の名前は最初から興味が無かったりする。
そいえば確認取れる中で二人、名古屋方面いたな。
一人は前泊りに行った奴と、もう一人は去年名工一緒に受けた御人。
どっちも電車でそうそう時間の掛からない距離のハズだ。
考えてみると、名古屋も結構大学密集してるわけですな。
ちなみに来年からは京都工繊の試験内容ガラッと変わるからな!
前期後期の中身がほぼ入れ替わって普通の大学みたいになり、さらにはどっちでも試験課されて後期のが若干センター寄りになるという、それこそ阪大とか神大前期受験者の滑り止めに有利すぎる大学になるわけですわ。
まぁ、神戸の工学と工繊の工学、どっちかと言われたら後者選ぶけどね。
だって神大て文型やからそれほど理系向いてないのよ、あんま知られてないみたいだけど。
・げんじょー
とりあえずサイトフレームは維持しつつ、見えないところで処理向上狙おうかなー、とか考えてます。
まぁいずれデザイン考え直すんですが、とりあえずそう考えてる旨だけ。
あと、また挨拶行かんとなー、ほったらかしすぎや、俺。
んで、SRC。
…文章書く時毎回思うんだけど、書き始めって一番しんどいよね。
データファイル先やろうと思ってもカタカタやっててもまるで実感がこない。
人物アイコンは借りてくる…しかなさそうだ、絵描けねぇし。
多分書き始めれば文章パートは3日程で全部書けると思う。
あとは必要なインクルード書いて、集めて、改造して…
ちなみに作るのはメダロットモノ。以前作ってたのはとんでもなくカオスなことなりそうなので一旦破棄。
とりあえず今怒涛の勢いでリリースされてる(アレもちょっとどうかと思うことはあるんだけど…)中、誰も切り口に使わなかった点を描こうかな、と。
まぁ、本音言うと、イイモンには飽きた。
主人公は生粋じゃないけど、かなりイレギュラー、ドミナントなヤツで。
大分俺自身の内面出そうなのがアレなんだけど、リリースした時はよろしくです。
2006/03/07(火) 03:12:27 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:0
ぶっちゃけ想定外。
まさか京都工芸繊維、情報で受かるとわ…
まぁ、豊田行くつもりだからどうでもいいんだけどね。
ところで去年の情報では、電子情報合格者は全員入学してるんだよな。
そして多分それは例年のこと…
まぁ、普通に考えたら前期で国立受かったらそっち行くわな。
工学関連なら京都工芸繊維は良い大学だ。
関西圏だったら国公立で上位3校に入るんじゃなかろうか。
それでも豊田を選ぶ理由は、
・関西を離れたい
・総合的に学びたい
・国外に院がある
この3点がデカいな。
豊田工業にあって、他にないモノ、それは『総合的な工学』だと思う。
学科に分かれてないからね。
専門バカになるんじゃなくて、複数の分野に精通したければ豊田工業一択だろう。
院が国外にあるのも、外国企業に進みたい身としては良い機会だし。
受けた国立が総合大学ならちょい迷ったかもわからん。
でも工業大学に絞ってたから豊田工業行き、っつーわけで。
2006/03/06(月) 13:05:50 |
受験 |
トラックバック:0 |
コメント:0
一日忙しかったっすorz
机とベッド片付けました。
今日から布団で寝るとです。
布団って、何かムカつきますな、何か。
まぁいいや。
とりあえず持ち込むフィギュアその1とその2の梱包完了。
奴等には4週間程箱の中で…orz
問題なのはマクファのジオラマ2つ。
スカー&壁と、瀕死チョッパー&エイリアン。
後者はともかく、前者はギリギリのオブジェを力ずくで入れたわけで…
簡単には外れない&TVの横に置いてるので、多分熱で固まってるんちがうかな、とか…
部屋だけ見て、場合によってはマクファのクイーン持ち込んで…ホットトイズのクイーンはどう考えても無理。倒れるし。デカいし。頭外れるし。
AVPスナップキットは向こうついてから考える。
あとでコトブキヤAVPを梱包せねば…
ACプラモは泣く泣く置いていくしかなさそう。
ま、欲しくなれば向こうで買うか。
SICファイズブラスターどうしようかな…
DVDレコーダーが届いた。
ビデオテープから移動させてるのはいいんだけど、劣化が激しいな。
ま、見れればいいか。
って、持ち込むDVDとゲーム&PS2梱包してねぇ。
そしてインストールするPCゲー(AOK&AOC)も入れてねぇ、そしてCD&漫画m(ry
漫画ちょっと計算
・DARK EDGE 15冊
・BREAK AGE 11冊+小説
・Red Eyes 9冊
・Pumpkin Scisors 4冊
・R-16 7冊
・蟲師 7冊
・ライダーSPIRITS 8冊
ってーオイ。
この時点で60超えてる…
アレか?俺が持ち込みたいと思ってるのは普通に100超えるのか?超えるな。
そして↑が最低限の漫画。
まぁ3×3EYES持ち込めばシャレならんのでアレだとして…
100程度なら段ボール1箱でいける…かな?まぁ適当に返って回収すればいいか。
そして今日こそ更新できればいいな、いいな・・・
2006/03/06(月) 01:27:23 |
日記 |
トラックバック:0 |
コメント:2
次のページ