最近ハマった漫画の紹介。
元は友人の受け売りで、気にはなってたけどなんとなく機会が無かった。




登場人物の大半が中学生、ってのは無理があるような気がするけど、その生き様に惚れる。
二巻で真希央が単車でパトカーに特攻仕掛けるシーンとか、ハンスとの戦いは普通に好き。
南雲さんはマジでカッコエエ!
4巻で滑沢相手にしてるトコとか凄すぎ。足潰れてるのにw
16歳以上指定(とは言え、タイトルの意味は国道16号線、175Rと同じようなモン)なので全ての人に薦められるワケじゃないけどでも普通に面白いんでオススメ。
スポンサーサイト
- 2006/01/30(月) 01:52:10|
- 漫画|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
と、同時にオフィシャルブックご紹介。
オフィシャルブック
実は買う前にはその辺にあるような寄せ集めの資料とか、設定集かナーと思ってたんだけど、これがなかなか読み応えがある。
狩房文庫から7話の出展、ギンコの日記辺りはなかなか面白い。
各登場人物、蟲の設定も良い感じなのでファンの人には是非手に取ってもらいたい。

普通に通常版DVD揃えるよりこっちの仕様で揃えた方が安いです。
DVD一巻、監督の対話、CM集のオマケDVD、ポストカード、設定画集、と、化粧箱型収納ケース。
全巻初回限定で揃えた時、第一話の絵コンテ集が貰える(っていうか買える)応募券がついてます。
未だにビデオテープに録画してる身としてはDVDはオイシイもの。
毎回高クオリティなこのアニメ、未見の方は是非一度観てみてください。
3月にはサントラも出るようだし、この先の商品展開も楽しみだ。
- 2006/01/29(日) 03:05:31|
- アニメ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
また消えt
IEがゴミなんでそのうち変えます、マイクソ消えてしまえ。
志望校決まらNEEEEE!
ちょい高いトコに余裕ブッこいて受かるには若干点少なく、志望校下げるには点採りすぎた。
チューターに言われたのは、『前期後期両方京都工芸繊維』
・・・俺自身も、豊田工業大が堅いとふんだときのゴールデンパターンとしては考えてたけど、正直、前期は手堅く、後期で安全に攻めて行きたいところ。
そう考えると、前期金沢、後期信州が一番無難。
とりあえずこの先どれだけ二次力をつけれるか、だけど、どうなんだろう。
私大も結局関関同立出しそびれたしな。
近畿大学はセンター利用通ってるっぽいけど、行く気ないし。
めっさ迷う。
てーか、工繊も金沢も、二次で45%~50%採れれば受かる程度には採れてるんだけど、実際どうなるんだろ?
まぁ、もうちっと考えてみよう。
でも結論急がな、時間が無ぇ!強烈に、強力に。
- 2006/01/29(日) 02:31:15|
- 受験|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
どうも、帰ってきました、狼烏です。
ようやっとセンター終わりましたよ。
結果は、一言で言うと、会心の出来でした。
数学1A 87
数学2B 90
国語 159
英語 157
リス 44
物理 91
化学 69
倫理 83
合計 780/950
マジで悪かったのは化学のみ。
数学1Aと2B両方簡単だったけど、マジで9割いくとわ…
倫理は凄い意外。
ぶっちゃけ7割切った!とか思ってました。
それで悶々してて、結局朝答え合わせて、結局大正解だったわけですがw
リスニングは良いのは分かってました。
機械にトラブルは無かったけど近所で珍走団が出没してて五月蝿かったです。
音量MAXにしてヘッドシェイクしながらリスニング解いてる俺は変態でしたな。
ちなみにリスニング始まる前、余りの暇に寝てました。
後で小学時代、同じ塾だった奴に『寝てたのお前か!イビキかくなよ~』と指摘、恥ずかし…
英語は眠くて全然集中してませんでした。
でも国語は何故に出来てるんだ?古文34とかセンタープレの2倍なのだが…
化学、物理は正直ヤバいな、って思ったんだけど、存外にw
物理は配点が大きく変わって第一問で一個5点。
結局落としたのは第一問一つと、波動一つで-9ってことで91
個人的に、倫理は前年より思いっ切り難しくなったけど、それ以外は普通かな?ってとこ。
特に2Bなんか間違えたのは一つ計算ミスと、ベクトル最後は普通に分からんかった、というだけなので、相当な易化になってると思われます。
一応狙えたのは95ってとこですが、正直、数学は満点狙って9割合ったら良いな、と思ってたので上場の結果です。
一応今のところ、出願予定は、
京都工芸繊維大学(前期)
豊田工業大学
この二つはほぼ確実で、上はリサーチの結果待ちでしょうが、一応去年、20人採ってた時代での10位が換算得点で凡そ580で、私は586なので、なんとか越えてるかな、と。
後期についてはまだ何も考えてません。
そんなこんなで、センターは成功しました。
一応、リサーチの結果まではボソボソと勉強っぽいことやっておこうとは思いますが、今はとりあえず休みます。ワンダと巨像買ってきたし。
この先は更新するつもりなので、どうか、『SILENT WILDERNESS』をヨロシクお願いします。
- 2006/01/22(日) 20:55:34|
- 受験|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0



あけましておめでとうございまっす!
2006年、偶数YEARですよ!
2で割ったら1003ですよ!
凄ぇのか凄くないのかよく分からないですよ!
今年は最初の方はちょっち気合入れていきます。
で、エントリー数がえげつないことになる+PCにメール頂いても返信が相当遅くなるかと思われますので、携帯アドレス置いておくのでそっちにお願いします。
ウザい勧誘が増えたので停止しましたちなみに今年皆に送った年賀メールの雛形
(・ω・)/やあ
ついに年が変わってしまったな
あけましておめでとう
昨年はなかなかGЯЁÅTな年だった
今年はよりGЯЁÅTЁЯな、そう、言うなれば君にとってРЁЯFЁCTな年であれば是幸いだ
私は今年こそひとまずの目的を果たすつもりだ
君達も今年という一年を楽しんでくれ
今年もヨロシクm(_ _)m
GЯЁÅT!
とりあえず年明け早々↑みたいな写真と何かとおかしい文面打つのは俺くらいだろうと思う
っていうか他に居たらいたで今後の日本でも憂いといてください。
そういうわけで、今年も"彼"共々、よろしくお願いします。
今月中にI'll be back!しますんで、その時またごひいきに。
ネタ
エルダー:受ケ取レ…勇者ヨ…年玉ダ
スカー:死ンデルッツーノ!
去年末のノストラダムスの予言とかUFOとかの番組で『古代文明は宇宙人が伝えた』『硝子状の石は核云々』『文明が一夜にして滅んだ!』なシーンでAVPが出てきたのは普通に笑った。
例年だったらグレイとか出てたはずなんだけどな。
コンセプトが丁度合致してるし、今後も使われるのかな、あのシーン。
そうなってプレデターの名前が売れれば息も長くなるってもんだ!
っつーかAVP関連商品が未だ出続けるこの事実はどういったものか。
そーいや結局エクスプラスのスカー&グリッディ以外はどうなったんだ?
そして竹デターの再販は無いのか?
金使わねばならない、金使っても手に入れたい、でも置く場所が無い
このジレンマ…っつーか永劫回帰?矛盾?
ん~まさにGЯЁÅT!
[A HAPPY NEW YEAR]の続きを読む
- 2006/01/01(日) 03:19:13|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2