fc2ブログ

SILENT WILDERNESS

日々の出来事をつらつらと

CLOSING YEAR 2005

気付けば大晦日、いやぁ早いもんだ。
今年は一言で言えば『失敗』だな、うん。
生涯初めて、一つも合格が得られなかった年だ。
でも来年はきっと『成功』の年になるんだろうな。

なんだかんだ言いつつ、今年は自分的には結構楽しめたと思う。
学校とは違う、予備校連中との付き合いもそうだし、キャラも作れたし、それなりには充実した一年だった。

ってーなワケで、今年も最終日、センターまで残り3週間ですよ。
自分としては一通り終わったつもり。
この一週間ちょいで、今年受けた模試、センタートレーニングの復習は国語、英語読解を除いて全て完了した。
とりあえず手ごたえで言えば、1Aは大体80後半、2Bは90~100、物理は80~100と、割と波アリ、化学は70~90と、やや低迷気味だけど有機の補強で90↑はコンスタントに出せそうな感じ。
倫理は大体90以上、ってトコです。
英語はこの先3週間長文を読み続けることで速読力と精読力をつければまず8割は切らんだろう。
国語はこの先ちょっとでも古文やって多少の追加点は狙えるようにすれば7割は超える感じ。
なワケで、センターで勝負かける気満々デスよ。
でも復習してて思ったけどやっぱり駿台プレはどうかしてる。
2Bはどう考えても一番が難しすぎると思う。
でもベクトルは凄ぇ良問だと思う。
円聞くタイミングとかはセンターに準じてないけど、あれだけでベクトルの基礎は抑えられる問題にはなってる、前日にもっかい解こう。

昨日は押し入れ内を掃除しました。
ゴミとか『使うかな?』って思ってた古い教材とかを外に出したり段ボールにつめたり捨てたりして、出しっぱなしになってた箱達を収納。
今や化石ともいうべきバトメダ、ボイスコマンド、デュアルモデルの箱が大量に出てきたんで写メに撮ったけど明日UPします。
まぁ、ipicにはもう上げてたりしますが(ぉ
今日は本棚の上のプラモ達と、テレビ周辺、部屋にひしめく箱の掃除をして新年を迎えよう。
スポンサーサイト



  1. 2005/12/31(土) 03:11:59|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

C01-GAEA

と、いうわけでレビュー!
…が、既に多くのサイトで取り上げられてますのでネタ中心でいきます。
造るの、上手くないしね!
撮影、上手くないしね!
ちなみにBB戦士は昔何体も作ってました。
メダロットも…?数えたことなかったけど、改めて数えると、バトメダ&アリイ&デュアルモデル&ボイスコマンドで46体は少なくとも作ってるわ。
ちなみにゲート処理を改めてやったのは去年と今年。
ポリキャップは基本捻じ切りだぜ!
パトレイバーも5体。
っつーわけで…この生涯で今のトコ100~130くらいは作ってるのな、プラモ。
以下、本編。
画像ちょっと多いので注意をば。 [C01-GAEA]の続きを読む
  1. 2005/12/20(火) 04:16:19|
  2. アーマード・コア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

重い実

今更だけど、今月のエントリー数は異常だよな…
これでも見に来てくださる方がいるのはありがたいことです。
センター後はしっかり更新しますので、よろしくです。 [重い実]の続きを読む
  1. 2005/12/20(火) 02:33:22|
  2. アニメ|
  3. トラックバック:9|
  4. コメント:0

面DANとかプレ成績とか

だから俺駿台のプレ受けるって言ったっつーの!
と、いうわけで昨日から今日に面談変更になったことをチューターが(←ココ重要)、しかも俺に今日の時間を告げたチューターが何故か変更ナシと思い込んでて危うく面談ポシャりかけました。
ウォィ!

とりあえず、今のまんま頑張れば余裕で通るっしょー。
一ヶ月だけ死ぬ気でやりんしゃい!
みたいな感じでした。
そーいやーどんなに失敗しても700/950は切らなくなってんだよな。
奇跡もあるけど。

ちなみに判定ですが
豊田工業A方式・B(あと3点でAの下)
豊田工業B方式・A
京都工芸繊維前期・A(Aトップのケツ、つまりは4位、総合9位)
京都工芸繊維後期・A(総合14位)
信州後期・A(総合1位)
岐阜後期・A(総合3位)
神戸前期・C(総合69位、微妙に合格者数に入ってるw)

こんな感じ
理科、社会が普通に失敗したから本番もうちょい上狙えるかな?
今日から化学最後の弱点、有機の補強を始め、明後日には一週終わらせるつもりです。
もうこれ以上は問題集も参考書も買いません。
ようやく手札が揃ったので後は切りなおして場に出すのみ、といった感じです。

っつーわけで受験生の皆さん、32日後、戦場で会おう!
  1. 2005/12/20(火) 02:24:17|
  2. 受験|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

駿台センタープレ

なんかもう途中からどうでもよくなってました。
ミスりまくって理系クォモクォモですよ。

1A 75 orz
2B 41 死
英 152 orz
リ 36
国 171 神
物 84
化 72
計 705

1Aは言い訳させてくれ。10分ほど1解いてた。
むしろ7割採れたらまだマトモな方じゃあるまいか?
2Bは色んな意味でクォボクォボ今年で初めて40台。
模試を解くにはセンター型に慣れすぎたのかもしれない。
っつーか普通に難しかったよ。
更に、分かってるトコでも計算ミスるし、最悪。
多分落ち着いてやれば60は切らん。
国語はもうね、アホかと。
なんでリードしとんじゃ、と。
ま、評論は文意取りやすかったしね。
満点だ。
理科、社会は弱点補強が目的なので何も言うまい。
正直、この理系の点数で700超えたことが奇跡だと思う。
これ以降は理系科目を徹底的にやるっきゃねー!

P.S.ようやっとC01-GAEA完成!
恐らくセンター前最後のレビューとなるこの作品は、上手くいけば明日には予定通りの完成を迎えるため、そうなったら載せます。
蟲師感想も明日、しばしお待ちを。
  1. 2005/12/19(月) 03:08:29|
  2. 受験|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:0

海境より

更新遅くなりました。
ここ数日色々と忙しかったので…
今後も更新できない日が続く可能性があります。
っていうか響鬼書きたいんですが、全然書けてないあたり、既に時間結構圧してます。
まぁ、プラモのためなんですが。
[海境より]の続きを読む
  1. 2005/12/15(木) 03:12:58|
  2. アニメ|
  3. トラックバック:6|
  4. コメント:0

雨がふる、虹がたつ

随分更新が遅れました。
ようやっと予備校の通常授業も終了し、今後は演習と復習の繰り返し。
本番での戦力を付けるのみです。
ってわけで蟲師。 [雨がふる、虹がたつ]の続きを読む
  1. 2005/12/08(木) 03:35:55|
  2. アニメ|
  3. トラックバック:6|
  4. コメント:2

好きなフレーズ

センターまで50日切ったー!
ってーわけで死肉な日々が続いております。
現在の状態は『ま、体なんて止まるまで動くさっ!』な感じ。
理心二元論者ナメんなー!みたいな、ね。
授業も半分以上が終了し、残るは月曜、火曜、水曜のみ。
永いようで短かったなぁ。
とりあえずここんとこは週の頭に予定表作ってそれを確実にこなすようにしています。
特に抑えるべきポイントは『日々の鍛』と題して毎日やるように心がけてます。

とりあえず語っておきたいことがあるので、本題は後で。
先日返ってきた結果より、面接以外の二次試験を受けるとすれば化学のいらないところです。
っていうか、意外にも京都工芸繊維が後期B判定出とるのよな、アレで。
10月頭くらいからセンターに絞るつもりで、センター中心にやってて、殆ど授業の復習もやってないような状態だったのですが、偏差値自体は数学、物理は変わらず60近辺、英語に到っては伸びてる状態ですので、もしセンターが奮わぬ結果となり、それでも7割5分確保出来てるようなら後期で志望するかもしれません。
でもまぁぶっちゃけ、豊田工業大もB方式も射程に考えてますんで、結局はセンターリサーチ待ちですか。
ちなみに今頃ですが、河合の『マーク式基礎問題集』の理科はオススメです。
特定分野を確実にモノにできるので、2週間以内に3周は最低やる必要あるでしょうが、ま、キツいことではないですよ。
むしろそれやるだけで理科9割くらい取れそうな勢いですし。

さて、本題ですが、最近気に入ってるフレーズ。
洋楽ですが。
・We are fallen,fallen to rise
(俺達は倒れる、立ち上がるために倒れる)
なんて浪人生向けっ!
・How far can I go,Before it is too late
(どこまで行けるだろう?どれほど時が残されているだろう?)
っていう意味になると思うんですが、歌詞には『俺はどこまで行けばいいのだ?どうすれば間に合うのだ?』って訳。
canにそんな用法あったっけな?
・I will go I'll never stop
I will go for the top
I will go I'll never stop
I'll never surrender Never Surrender!
(俺は行く、決して止まったりなどしない
俺は頂上へ行く
淹れは行く、決して止まったりなどしない
俺は降伏などしない)
これの繰り返し、最強!
以上!
ちなみに出展は、一番上がHELLFIRE CLUB/EDGUY、HERO/Divinefire、GLORY THY NAME/Divinefire
Divinefireの歌詞カッコイイ!
っていうかまだあるけど残りは次回以降小出しで!
  1. 2005/12/04(日) 02:12:09|
  2. 受験|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

狼烏(ろうと)

11 | 2005/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search