fc2ブログ

SILENT WILDERNESS

日々の出来事をつらつらと

バイト料半分ゲッツ

バイト代の1/2、即ち25Kがようやく手に入った。
これで…ちょっとはマシになる…かも。

11:00
9階に上がって席取り。
今日は数④、こればっかりは確実に+になるので前の方に行こうと思ったら、普段から前席中心の方々がいるのでその隣に。
授業が始まるまでしばし談話。
昨日回収した記述模試の問題と解答の反省会っぽいもの。
物理出来たと思ってたけどポカミスでENDorz
しばらく話し続けたけど来る気配ナシ。
11:40に一人が呼びに行って、休講を告げられる…
それからは喋ったり自習したり…

18:15
帰宅
なんかドッと疲れたのでコンタクト外して寝ることに。
結果、20:30まで爆睡…
いや、一回起こされて『電車男』持ち出されたな。

23:20
AVP NEST WAR閲覧。
…チョッパー凄ぇ!
チョッパー最強説だよな、コレ。
てか、SNAP KITってここまで関節しっかりなるんだ…
一回ドライヤー使って作り直そうかな。
根本的に腰が弱いプレがいるので、そこは太らせるか接着か。
ま、腰は接着しても問題ないけど。
スポンサーサイト



  1. 2005/05/31(火) 23:50:59|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

AVPワンコイン オールアップ

AVPワンコイン、シークレットを除く6体のフィギュアです。
178.png


クイーン&スカーがデカすぎるため、少し離れての撮影。
更に画像のせるために圧縮かけるので、かなり小さくなってしまうという悪循環…
3体ずつ、プレデター側、エイリアン側でアプローチ。

ケル兄、スカー、エルダー
181.png

この3体、いずれもハズレナシの凄い造形なのですが、ちょっと爺さんが他二体に劣る気がします。
179.png

映画本編とは違い、ケル兄も手裏剣持ってます。
デカいw
180.png

爺様に足りないもの、それは槍。
アクセサリつきのあの槍があれば完璧だよなぁ。
182.png

スカー「凄くね?俺片足立ちだぜ、凄くね?」
うn、凄いよ、これで安定してんだから…
183.png

ケル兄とスカーの槍は大体同じ長さです。
当然の如く不可動なため、ドレッドは全く邪魔になりませぬわ。

エイリアン側
186.png

クイーンは若干前のめりですねぇ。
このグリッディは肉離れ起こしてないです。
187.png

エイリアンの体のヌメヌメ感、卵の質感が見事に再現されてます。

クイーン完全体
184.png

下半身以下は上半身よりデカいので組み立てるとかなりの大きさになります。
185.png

クイーン、卵の縮尺は他のフィギュアとはかなり違います。
当然かw

以上、別々で載せるか、二体ずつかは予定立ててませぬ。
現段階で言えるのは、一番安定感悪いのはグリッディです。
スカーは片足立ちのうえ、前に踏み出す形でかなり重心が前に偏りますが、台座がしっかりしてるのと脚の支えがしっかりしてるので問題ない(でも倒れると怖いので勉強机の前に設置)のですが、グリッディは片手、片足で台座に支えられているものの、台座自体、床との設置面積がおかしいくらい小さいので、かなり安定感悪いです。
クイーンは完全体がなんでこうも安定するのかサッパリです。
見ての通り、腰以下かなり細いですし。
多分前のめりの重心と腰パーツが良い感じに噛み合ってるせいかとは思いますが、台座には二本足で支えられてるだけなので、いっそ下半身は接着したほうがいいかもしれません。
箱で買った人ならもう一個下半身作れますからね。
他、エッグ、ケル兄、エルダーは普通に安定してますし、シークレットはほぼマイクロバストみたいなスタチュー状ですので、まず倒れる心配はないでしょう。
パーツの梱包は完璧でした。
AC第一弾の時は萎えまくりな梱包でしたが、第二段では型にはめて完璧に保護され、このワンコインも槍は持ち手以外は別パーツ扱いで台座に止められているので安心、リストブレード、シミターブレード、六方手裏剣も形が崩れないようになってますし、ショルダーキャノンも問題なし。
スナップキットの武装がアレだったので覚悟してましたが、コトブキヤはその辺ちゃんと理解してくれてます。
卵の梱包はちょっと笑えました。
やたら気合入ってます。
ワンコイン、スナップキットと、造形、彩色が完璧なミニフィギュアが出た今、AVPミクロマンがどの位置占めるかが気がかりですが、動かせなくてもパーツがしっかり固定されるコトブキヤフィギュアの方がスナップキットより上位占めるかと。
恐らくこの造形、彩色レベルはSICと並ぶでしょうから、見付けたら早めに買っておくのが吉かもしれません。
値も張りませんし、ファンなら揃えておいて絶対損しないです。

とー…まぁそこまではいーんですがぁー…
http://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=46332
http://www.blister.jp/item2177.html
説明してもらおうか?
ヤバい、マジ破産するって。
ていうかさ、ラインナップなめとんか?ってくらいごおじゃす?
とりあえず箱買いしたらクイーンさん手に入るわ爺さん手に入るわ…
変色したグリッディが実にキュート。
悩むなぁ…金に!
  1. 2005/05/31(火) 00:55:02|
  2. AVP|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

狂喜!ワンコイン

既にエントリーしたけどワンコインキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
物凄い造形美。
SICもそうだけど、500円でよくやるよなぁ。
シークレット含む全7体、順にうpします♪

9:15
とりあえず番号に印つけに9階へ。
そこでこの前の女性疑惑についてオビレセビレつけて最後には鯨もつきましたw
14:00
帰宅、ワンコインが届いていたので早速OPEN。
しばし造形美と彩色美に酔う。
出来ればクイーン二体欲しかったんだけど、あのアソートじゃ仕方ない。
今度トイザらスで試すかなw
あ、前列、箱が逆向いてますが、間違いなく逆向きに入ってましたw
15:00
本棚を整理。
6ヶ所ある台のうち、一つをプラモ&メダロットグッズ一部に使い、一つを二冊以上買った漫画等の置き場に使ってたけど、流石にワンコインの置き場に困ったので本の帯集を袋に入れて押入れに、メダロットグッズ一部も押入れに収納。
結果、棚の上が少し空いたのでデュアルモデル&MGパトレイバーを並べ、空いた場所にコナミムービーセレクションとスナップキット5体、ハカイダーバイクとワンコイン5個設置。
密度がヤヴァイorz
っつーか最低限あとACワンコインの場所確保せにゃならんのに…
どうしよう…
19:00
昼寝終了。
空は曇ってて日の沈み時、外の光景がやばかった。
一世代前の写真みたいな空色で、茶色とも言うべき色。
デジカメで撮ろうとしても無理だった。
朝焼けもそうだけど、太陽は昇る瞬間と沈む瞬間は美しい。
ま、私は夜が好きなんですけどね。
満月とか最高に綺麗ですし。
21:30
ランニング終わって風呂上り。
スピンシティはやっぱ面白い。
66年型マスタング、廃車にした人ってどうなんだ?
俺でもその貴重さは分かる。

ワンコインでかなり舞い上がっております。
神な出来なのにコトブキヤのサイトじゃ『2005年5月発売予定、ご予約受付中!』
売る気無いんですか?
あ、そういやマクファの置き場、完全に無いやw
ちなみに未だ箱の中で眠ってるのは、
スナップキット
・チョッパー
・スカー(ダブリ)
・変色バトル
・バトル
・グリッディ(ダブリ)
ACワンコイン第二段
通常色以外計7体
AVPワンコイン
ダブリの五体

バラ売りで通販出来るな、コレ…
ちなみにフィギュア置き場にも困るけど、最早箱の置き場すらない…
  1. 2005/05/30(月) 23:33:02|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

AVPワンコイン

AVPワンコイン到着しましたー。

177.jpg


箱撮影忘れて一列空けてから気付きましたorz
とりあえずこの後やることあるので、私の箱のアソートと、クイーン各部だけ置いておきます。

        後
  スカー  エルダー  クイーン
  スカー  エルダー  卵&幼虫
  ケル兄  グリッド  卵&幼虫
  ケル兄  グリッド  シークレット
        前

クイーン下半身
ケル兄:腰&不具合時のシール
グリッディ:尻尾(腰~中継)
スカー:尻尾(中継~先)
エッグ:左脚
エルダー:右脚
クイーン:台座&不具合時のシール

こんな感じでした。
全てがこの箱とも限りませんし、シャッフルされてる可能性もあるので、100%というわけでないので、参考程度に。
まぁ、ご覧の通り綺麗に並んでますから大丈夫とは思いますがw
造形に関しては文句なしですね。
動かして遊ぶような代物じゃないんで、接合部をソッコー接着しても良いと思います。
スカーとケル兄は槍持ってますが、台座の下に紙テープで止められてるので曲がってません(当然ビニールに入ってます。)。
ケル兄はバトルエイリアンを踏みつけてる形ですんで、実質二体分な感じです。
当たりハズレが別れるのはグリッディ、ケル兄かと。
グリッディとケル兄に踏まれてるバトルエイリアンは頭部と透明フードが別パーツで作られており(この点は評価高い)、スケルトン仕様でかなり良いのですが、品によっては頭部とフードが肉離れ起こしてます。
私のはそれに気付かず、一体作ってしまい、保存用にと箱空けてすぐしまったグリッディの頭部と交換しました。
ケル兄の場合、そんなに気にはならないのですが、グリッディは細かいトコですが、かなり気になります。
後はまぁ、接合部が細いので組み立てる時に気をつければ問題ないかと。

クイーンに関しては、コトブキヤ側も不具合に備えてのシールを用意してます。
発注先が各パーツ別なのか、腰まわりが不安定になるそうですので、その場合はシール使うか、接着しろ、とのこと。
私のは問題ありませんでしたが、箱で買った人は下半身パーツ、腰から下は各部接着してもいいかもしれません。
写真じゃショボく見えてた、クイーン(上半身)の台座ですが、透明パーツでかなり綺麗ですよ。
クイーン完全体の大きさはスカー立たせて槍装備させたのと大体同じ大きさです。
つまり、スカーの台座も含め、槍の先まで。
大体15cmくらいですね。
ご心配なく、ケル兄はめっさ奥行きとりますからw
シークレットに関してですが、もうちょっと凝ってもよかったんじゃないかなぁ、と。
ACワンコイン第二段のシークレット、みたいな心持でした(かなり人選ぶなぁorz)
ただ、スタチューっぽい造形なのは評価に値します。
今日は一旦オールアップして、各フィギュアに関しては順を追ってやりたいと思います。
  1. 2005/05/30(月) 15:33:43|
  2. AVP|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

挫けぬ疾風

VS胃袋
アレ胃袋だったんだw
胃液を吐き出す胃袋。
右足をやられ、本体と繋がる管を刺しても胃液の影響でダメージ。
大ナマズは胃袋が行動するわけだから、それを無力化できなかったのは痛い。
東京の路線マスターしてるあきらが凄ぇ!
東京にも地下水脈はやっぱあるんですね。
響鬼さんは香須実×威吹鬼に期待か。
響鬼さん自身はみどりさん狙い、と。
この鬼二人は鬼の時の他からの信頼は厚い、とw
なんて不憫な…

チア部員
とりあえず君の名前を聞こうか?w
恋敵じゃないと分かった以上、あきらを邪険にする必要がなくなったもっちー。
そのうち三角関係か…

VS子供
威吹鬼さんは良くも悪くも『お兄さんキャラ』なんだよなぁ。
響鬼さんみたいな立場じゃなく、『まだ大人になりきってない青年』と言うか。
それだけに子供の気持ちも分かるからその立場から子供に諭せる、と。
おやっさんと同じく、怒れば本気な人に違いないw


影が何をしたのか分からない、というかあきら、何かされたんだろうか?
未熟ながらも鬼なわけだから、相手の威圧を直に受けた、とか。

たちばな大繁盛
魔化魍大量で忙しい時期に客も大量。
ナルホド、鬼とサポーター、両方潰す作戦か!?
・・・絶対違うな。
学校帰りにも寄れる、というかご近所だし、猛士関係者並に近くにいる明日夢だから、アルバイト→電話等サポーター→鬼を志す、こういう流れかと。
多分、ブラバンも音撃の修行として活きてくるんだろうな。

あきら復活
とりあえずエキストラさんGJだ。
そのまま放っておいたらポリ車に保護されてまう。
いや、それだけなら良いんだけどね、仮にも銃持ってるし…
猛士と国家機関の関連性、ってのも今のところ明かされてないな。

鬼としての決意
音撃管を持っていなくても時間稼ぎは出来る。
このBGMとか『時間稼ぎ』とか…死亡決定か?とか思ったぞ…
威吹鬼に対して例の『カチカチ』やる香須実さん。
その後の干上がったような施設とか、マジで死亡話かと思ったぞ。
ところでここってアークオルフェノク散ったトコじゃないっすかね?w

VS胃袋 Round2
風を纏った格闘に全米が泣いた。
エフェクト小さいのにカッコイイって素敵。
零距離でも左の鬼爪で反撃。
響鬼さんも良いタイミングで援護。
火炎弾がここまでカッコよくきまったのって初めてじゃなかろうか?
胃袋に鬼石を撃ち込み、水中でトドメ。
胃袋が見えたところでトドメ。
「烈風があれば戦い方はあるんです」
ナルホド。

次回はまたもやバケガニ、対峙するは新人の轟鬼。
斬鬼さんもしっかり登場してるようで安心安心。
  1. 2005/05/30(月) 01:07:45|
  2. 日記|
  3. トラックバック:4|
  4. コメント:0

補給過多

12:00
目覚め。
録画した響鬼閲覧…
ウオォォォォォ
毎度ながらやってくれるぜぇ。
ちょっと主人公おいてけぼり、みたいな?
16:00
AVPのキーホルダーからアクセサリ作りたくなってダイソーで鎖を探す。
良いっぽいのがあったけど目が細かすぎる。
そのため、数が多くなって重いっすぅ。
他のトコで探すか…
17:00
叔父の病室に差し入れと洗濯物回収に向かう。
そーいやこういうとこ初めて入ったよなぁ。
造りはアニメとかドラマとさほど変わらんのね。

蜘蛛はかなり好きな虫なんだけど、階段のトコに巣作ったらしく、糸が妙に絡む。
私の部屋は探せば10匹はいる(箪笥とか)と思うんだけど、最近階段とか座敷でよく見るんだよなぁ。

豆さんから発送メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
って事ぁ明日には来るんか。
凄ぇ楽しみだ!

P.S.(パラサイト・シングル):世界に向けて言えるのか(←妄言)に関して、様々な意見、お寄せいただき、ありがとうございます。
駆け出しのブロガーの私でも観覧者に意見を持ってもらえるというのは嬉しい反面、かなり責任感を感じますが(^^;
皆さんが出来ることは、森岡議員、首相等に自分の意見を送る事、これが一番かと思われます。
直接政治には関与出来なくても、民主主義を貫く(チョイル新聞は否定してるみたいですが(笑))日本では、貴方方の意見が重要となり、生きてくるものです。
今後も当ブログではこの問題を追うつもりです。
  1. 2005/05/29(日) 23:55:59|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

学園祭にて

今回はほぼ原作と同じ。

金魚すくい
やっぱり黒埼親子は金魚すくいもキツいのね。
ところで朝美は何故に常時制服なのですか?w

弓道
原作なら二度目の登場のはず。
アニメは最初の方見てないからどうか分からないけど。
5本一度に射るって珠美部員、それは外道デスヨ。

ダメ映画スキー
多分アレは桃乃さんのオゴリなんだろうな。
親子見てるしw
しっかし、棒読み&処理も適当ってどうよソレ?
そしてビデオ&パンフ購入する桃さん。
・・・アレをまた観るのか、アンタは?

タロット
アニメでのタロットは伏線消化しきれる分の黒崎親子のみ。
と、いうか、やっぱりタロットは後の重要な伏線となるのね。

バイオリン協奏曲
多分、まほらばで初めて聴いた。
桃さんはピアノ、沙夜子さんがバイオリン、そして同好会唯一演奏可能な会長が指揮。
会長、それ外してるw
まひるさんも黒崎親子を発見。
ストーキングが多いと思ったら親父さんもストーキングでしたか。
大分原作とは流れ変わったけど、次回から水無月家編。
沙夜子さん本気モード発動か!?
  1. 2005/05/29(日) 02:59:09|
  2. アニメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

世界に向けて言えるのか(←妄言)

176.png


今回の問題に関しては、他ブログさんで挙げられているので、細かい部分は端折ります。
毎度の如く、1から順立って匿名だからいろいろ書いちゃうよ!さんで挙げられています。
私自身も動向は気になってたのですが、ま、そのうちアカヒが食いつくだろと舞台裏で構えていたら、割と早い出番がまわってきて少し驚いています。
詳しいソースに関しては上ブログさんや、エントリー内でリンクされているブログで述べられているので大丈夫とは思いますが、幾つか私の『記憶』を元にした情報が紛れることを先にお詫びしておきます。
と、毎度の如く、上画像は好きに持ち出して、好きに使ってください
万が一、アカヒから文句きてもこちらで処理致しますので。
また、上のは元画像を縮小したもので、縦横1/2で1/4サイズとなっております。
元画像が欲しい方はメールかコメント頂ければ本サイト側にうpしますのでお気軽に言って下さい。

さて、まぁ、私のツッコミ所は既に他ブログさんで抑えられてるのですが、大まかにツッコむべきなのは赤線引いた部分、赤鍵で閉じた部分です。
こちらasahi.comのWEB版です。
合わせてご覧下さい。
・日本国内ではA級戦犯は罪人ではない
こちら同じくasahi.com内での内容だが、何故に表現が変わってるのだろうか?
一回の主張で二つ同時に意味の違うこと言ったんですかぁ?
・日本無罪論を主張したインドのパル判事もいた
なんか、パル判事が裁判の形式すら知らんオッサンみたいな書かれ方してますな。
しかし、正確には、極東裁判において、当時の国際法を理解していたのは、11ヶ国、11人の判事のうち、ただ一人だったのです。
即ち、その点をふまえると、当時の法律に照らし合わせても、『日本無罪論』が正しい判決だった、と言えるでしょう。
ちなみにその後のことですが、ヨーロッパ諸国の国際法学者の間で議論され、パル判事の発言の正当性が認められています。(パール判事)
確か、件のA級戦犯ですが、中華民国政府も釈放には賛成だったはずですけどね。
・そうした主張が日本の歴史認識を疑わせることにもつながっている。
正しくは『そうした主張はアカヒ新聞が打ち立てた歪んだ日本の歴史認識を揺るがせることにつながっている。 』
アカヒ新聞が戦時、戦後、何をしてきたかは検索すれば面白いくらい引っ掛かるので一度お試しあれ。
今はこんなこと言ってますが、戦時は率先して戦争賛美してた新聞ですよw

とにかく書いていくとキリがないのでこの辺で。
少ないけど…
一応今回の発言について、私なりの見解を述べますと、発言が少々『早すぎた』かな、と。
当時の資料等、外交カードはこちら側にも揃ってるわけですし、同じ意見も小泉首相並びに売国党以外の議員は持ってるはずです。
ここ最近、良いタイミングで中国、韓国に対し、最善の方法でカード切り続けてる首相ですから、恐らくは後にこの主張を大々的に広めるものだったと思われます。
今のところ、極東バカ3国が突っ込めるのは靖国問題くらいですからね。
竹島問題は多分、韓国の自然消滅でそのうち納まるかと。
あくまで国として機能すれば、の話ですがw
とにかく、如何にして相手の主張を屠ることができるか、それが重要なワケですが、本来害務省の仕事なんですよ、こういうのはw
しかし、首相もそろそろ『どこが税金の無駄』か分かっていらっしゃるようで、どっかの大佐みたいに「私が出動する」状態が続いております。

一応、必要ないとは思いますが、件の森岡議員の発言は至極正論です。
マスゴミはやたらと極東バカの意見聞きに行ってますが、同じ答え帰ってくるのが『分からないで』行ってるワケあるまい。
見え見えの反政府運動するくらいなら、EU諸国とか、合衆国とか、極論、中東でもいいからとりあえずあの3国以外の意見も聞きに行け、と。
  1. 2005/05/29(日) 01:37:31|
  2. ニュース|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

補給日

<本日の購入物品>
黒神 1巻
<本日のリンク追加>
忍の隠れ家

11:30
起床。
でもめんどいから起きずに『海の大陸NOA』を読む。
あ~やっぱ面白ぇわ。

14:30
飯食ってお出掛け。
家から20分ちょいのビデオ屋へ。
親父から頼まれた『デビルマン』といっしょにMISSING ACEをレンタル。
隣のホームセンターに寄り、ルーズリーフ型に穴空けるパンチ探したけど無かったorz

16:00
帰宅。
叔父さんが外出ってことで家来てた。
入院って結構掛かるようでー。
よくこのPCでAVP観ようとか思ったなw

18:20
MISSING ACE観つつ、ステルナの最期が観たかったのでデスガンSEEDにチャンネルチェンジ。
・・・何故に無意味に裸体出しますか?
つか、Zで似たようなシーンがあったような無かったような…
フィギュアとか見てるからか?
とりあえず、止めるだけならわざわざ発射口にビームサーベル突き立てる必要無かろう、と。

なんか、久々にあんまり勉強せんだなぁ。

P.S.(PAT Situation)以前紹介した友人、歪氏がブログ開始されました。
MOEオンライン中心のようです。
コレを機に、狼烏の読み方を『ろうと』とするので、よろしくお願いします。
  1. 2005/05/28(土) 23:38:02|
  2. 日記|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:0

補給目前

<本日の購入物品>
K2 2巻

朝起きるとほぼナチュラルハイの状態。
でもいいのさ、明日、明後日は休み。
今日で体力使い切るぜ!
とりあえず今日から日記の表記方法を時間ごとに分けることにします。
その方が書きやすいっす・・・

9:15
塾のエレベータ前は人いっぱい…
9階までダッシュ。
教室入ると、皆さんアルバム広げていらっしゃるゥゥゥ!?
あー…そういや昨日そんなこと言ってたっけか。
しかし、高校時代のアルバムが届かぬ俺には無縁なのだーorz
真ん中列に座って、ここまで古文、現代文を真面目に受けたの初めてだ。
13:00
5Bに移動。
丁度一人が5Bで授業だったので、一番後ろで二つ確保。
二時間一緒に受けたメンバーで飯食うハズが、殆どが買い出しに出たため、先に三人で食うことに。
そこで「夏、サクセスクリニックの後かマーク模試の後でまた食いに行くぞ」と話が出た。
モチ、OKよぉ!
15:20
9Aに移動。
高校時代の連中と喋るつもりだったけど、イマイチとっつきにくそうなのが数名orz
とりあえず時間があればと思ってた、K2買い出しに近鉄百貨店に。
帰ってからはMDガンガンにして数3Cの問題演習。
17:00
同じく漢文受ける一人発見。
彼を誘って一階まで面談の様子を探りに行くことに。
一階に着いたら我々二人以外、ギャラリーはいなかったので、18:50から面談がある一人を呼び出し、帰るっぽい二人を呼び止め、皆で終了を待つことに。
地下から上がってすぐの場所で一人が親密そうに女性と話してたので。
「おい、○ちゃんコレ(小指)見付けたんかよ」
「え、学校一緒やったんちゃうの?」
「なんにせよ終わったら締めなアカンな」
…もうね、『何年来の友達だ』ってくらい団結しとりますよ。
面談終わった彼も加わり、通路の真ん中で円組んで喋っててもまだ二人の会話は終わらない。
「なぁ、皆で思いっ切り睨み付けようぜ」
6人で彼一人に熱い視線を送る我々。
…私ぁめちゃめちゃニヤけてましたがw
授業開始まで残り10分というところでようやく終了。
「ちょっと君、こっち来てくれるかな?」
と円の真ん中にご招待。
無意味に詰問し、後5分て時間になり、我々二人は教室に移動。
19:15
授業も終わり、友人とも別れ、「さーて、Lucaソロに悶絶しつつ帰るかぁ~」なんてこと思ってたら、後ろから名前を呼ぶ声が。
まさか…同じ線の人がいたのかぁ!?
などと思い、振り返ると、兄者発見!
あ、そっか、確かにこの時間だ。
兄者は普通の車両に普段いて、私は普段は二人席が並んでる車両(結構前の方)に乗ってる。
互いの近況、イベント等々で盛り上がり、
「そーいやKと会ったんやけど、この前俺とお前とUで遊びに行ったこと話したら『今度俺も誘って』って言ってたからまた行こうな」と。
基本的に日曜はフリーなのでOKよ!
土曜は大体休みだけどリスニングとか…
色々入るんでなorz
ってーことで、今後、少なくとも。
・旧メンバー揃って遊ぶ
・Z3の面々で食事(+カラオケ)
・メダオンリー
の最低3つは参加。
やっべ、マジ金底つくかもしれぬ。
とりあえず歌のボキャブラリ増やそう。
ポッと閑話休題っぽく洋楽挟む役で行こう。
出来るだけ英語にこだわりたいしな。
  1. 2005/05/27(金) 23:56:25|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ザ・集中

今日はいつにもまして、信じられないくらい授業集中して聞いた。
そらまぁ、朝起きて眠眠打破飲んで、セブンイレブンで610mlのブラックコーヒー買って眠気覚ましに使ってたんだから、カフェイン過剰摂取。
テンション高いわ目ぇギラギラしてるわ、腕震えるわで寝てるどころじゃなかったし、目の前に集中せんとどっか壊れそうだったんで必死でしたわ。
オカゲで復習もめっちゃ楽だったっす。
明日は一限目、会えば言葉を交わすようなメンバーが勢揃いするので、真ん中、Z3で占拠する予定。
一列だけめっさテンション高そうだなw

帰ってからまほらばと極上生徒会閲覧。
まほらばに関しては後に起こすとして、極上生徒会。
観始めたのが2話の後半からだから、キャラの立ち回りとか全然分からなかったけど最近、徐々に区別つくようになってきた。
前半でバカ連呼のギャグ、後半でしっかり締めるってー…なんって素晴らしい構成だ!
プッチャン&和泉は良い味出してるなー。
ボケとツッコミって言うかー、物ッ凄い大局な二人の会話って面白い。
でも、最早人形がどうこうとかどうでもいいのねw

最近話題の『ナムコ×カプコン』のムービーを見てみた。
最初は全然興味なかったけど。
お…おおおおおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
ディ・・・ディグダグではないかぁぁぁ!
昔めっちゃハマったぞ!
デデデデデデデデデデデデ、デケデケデケデケ、デデデッデデデデデ(な感じのBGM)
プーカとファイガ、懐かしいぃぃぃ!
タイゾウカッコイイィィィィィ!
うわ、欲ッしい!
これだけのために欲しい!
つか、ディグダグやりてぇ!
ディグダグ2もやりてぇ!
そーいや、あの頃のゲームはマジで楽しかったな、今でも楽しめるんだろうな。
多分ファミコンは動かないだろうから、ファミコンミニで2も出して欲しい。
…って、本来は私の世代よか1コ上の筈なんですけどな。
多分、今30手前くらいの世代。
多分、ディグダグネタに食いついてこれる人は…少ないだろうなぁorz
だって…ホラ、この世代って『ドット=不完全』だしさ。
確かに3Dは偉大だよ、でもドットの良さも分かれよな。
2Dゲームも良いもんだぞ。
  1. 2005/05/26(木) 23:57:08|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

球技大会・2

昨日の続き。
一同ドシラケモードで、帰ろうとしていたものの、他の遊びを見付けたらそっちで大盛り上がり。
最初誰かが「鬼ごっこどう?」
広っ!つか、明日絶対死ぬって!ってことで却下。
結果、ドッジボールをすることに。
ただでさえ20人以上参加してるのに、それを2チームに分けるのは一苦労だった。
基本的に避けるのに専念し、割と終盤まで生き残ったものの、外野、内野に集中狙いを受け、避けたはずみでこけた体勢でも二回避けたけどやっぱ無理だったorz
その後は皆で円組んで自己紹介。
皆さん結構学校と、趣味の『洋楽聴くことで、ヘビメタ、ハードロックがめちゃ好き』ってトコに反応してくれて良かったw
それからハンカチ落とし、もとい、タオル落としで罰ゲームはコイバナ。
…あるあ…ねーよw
ってことで必死!
落とされたか否かを確認するのに必死だった。
その後は皆揃って、終わったら食いに行くメンバーを募った。
私を含め、総勢20名が参加。
Aさん、Bさんは参加せずorz
何人かで荷物が置いてある場所まで戻り、談話。

閉会式の後、記念撮影をしてから難波へと繰出す20人。
ビックリドンキーに移動した我々は、地下へと案内され、4人一組のテーブルに分かれ、各々近場で座ることに。
でも私を含む4人のフループは一番ハミってたorz
そんなわけでテンションも割と低かったものの、注文してからは学校の話、塾の講師の話等で大盛り上がり。
しばらくすると、実質リーダーが「次どっか行きたい?」と来た。
一同、どっか行くなら行くぞ、な雰囲気。
「今んとこ候補上がってんのが、カラオケ、ボーリングなんよ」
明日も塾だし、カラオケに行くことに。
その時点で4人抜け、総勢16人。
難波のジャンカラでも本店っぽいとこまで行き、機種はダムBB。
・・・orz
あっれー?EDGUYひとっつもない?
あっれー?SPREAD Your Fireない?
当然の如くLUNATICAもDIVINEFIRE、Luca Tulilliもない。
RhapsodyのEmerald Swordは知らん人相手には歌いにくいし、Sonata ArcticaのSan Sevastianも盛り上げにくい。
せめてWeballegyあれば違ったんだけどな。
一番一般受けするのはEDGUYのWE DON'T NEED A HEROだと思う。
っつーか『WE ARE FALLEN.FALLEN TO RISE!』でシャウトしたかったんだけどな…
THE OFFSPRINGのALL I WANTも良いんだけど、やっぱ早すぎる。
MOTAが歌えればベストなんだけどな、Pretty Fly(For A White Guy)、覚えときゃ良かったな。
Angraは過去がやっぱ栄光なんすかー?
NovaEra確かにカッコイイけどSpread Your Fireも負けちゃいないと思う。
正直、Never Surrender歌いたかったけど…
結構聞き手にまわり、メリッサのみ歌った。
その場で約10人とメアド交換。
フリータイムで入ったので、21:30に同じ線の一人と一緒に出ることに。
彼の案内のもと、難波から上本町まで正確に歩くことに。
難波では「キャバクラどうっすか?」とか言われる始末。
治安悪そうやなー…
彼は私より30分以上の駅から来ているらしい。
結構とっつきやすい性格で良かったw
それから帰宅、帰ったのが23時前、風呂入って割と早く寝たものの、今日、やっぱり疲れ取れず。

今日はかなり喋れる人が増えた。
昨日のメンバーと、その友人。
チュートリでは割と時間があったので自己紹介は済ませた。
昨日のメンバーで名前と顔が一致してなかった人も結構一致した。
で、やっぱり疲れてたのでさっさと帰って寝たら22:00前、でもやっぱり疲れてるのでさっさと寝ますorz



そうそう、ホビー誌にはAVPワンコインの発売日、載ってなかったけど帰って検索してみると、yesasiaで5/30と確認。
つか、高ッ!
  1. 2005/05/25(水) 23:56:55|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

球技大会・1

疲労がハンパじゃないので二日に分けて、まずは前編、試合終了まで。
いつもと同じ電車で行くことに。
いつもより人シャレならんくらい多いぞ…
なんとか鶴橋で降りたところに例の高校時代からの知り合い(以下、Aさん)がいた。
折角なので一緒に行くことに。
高校時代からの連中、今でも付き合いのある中で、今日来たのは彼女だけだった。
難波で降り、Aさんの友人(以下、Bさん)と合流。
本当はもう一人合流する予定だったようだけど、全然来ないし連絡もないので先に行くことに。
御堂筋線に乗って5駅、着いて淀川まで行くことに。
そこで友人達と合流。
試合開始までしばし談笑、バドミントン等々。
バドミントンは、風がキツイにで一瞬で終了。
それから第一試合、後攻で一回表に先制されるも、ホームラン四連続等々で勝利。
飯食って第二試合、敵ピッチャーは女性、で、やたらストライク入らない。
ボールナシルールなので、全然打順がまわらず、結果、1-4で1アウト満塁の時に時間切れで試合終了。
二回裏の悲劇。
塾側の対応に大いに不満を感じ、Z3一同ドシラケモード。
それからが今日の真のイベントだった...

続く
  1. 2005/05/24(火) 23:58:16|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

LR予約

何故か朝から妙に疲れてる。
昨日の模試のせいか?
二時間で助かった~、とか。
昨日立てた予定はことごとく睡眠に潰されたorz

駅でてすぐフレンドゥ二人と会い、一緒に教室へ。
三人で机並べたのは初めて。
二時間目は軍曹が真ん中の列の真ん中あたりをキープしてた。
ま、数③は面白いし、講師結構好きだから苦にはならないな。
前で4人固まってたので突撃、夏季講習のことだった。
結局私ぁ5~6講くらいかね。
今年の姿勢は予習で分からんとこ見つけて授業で摘み取る、って形にしてるし、どっちかと言うと授業で理解しきれてない部分を抑える形だから、あんま講習重視じゃないんだな。
とりあえず物理、化学、数学からは1ずつ、英語2つと古文、ってとこかと。
物理は波動が凶悪に出来ない人だし、化学の理論はやっぱり克服してきたとは言っても不安は残る、数学は大体得意だし、好きだから偏りなくやるとは思うんだけど、Umm...せめてセンター物くらいはとっとくかなぁ…
でも授業のセンター数学1A2Bがアレだからなぁ…
古文は大の苦手。
単語も品詞も頑張ってるけど苦手なモノは苦手。
今年は(っていうか普通は)センターがめちゃ大事になるから古文満点狙いたいからな。
で、前で話したのは『どの講師が良いか悪いか』について。
分かりやすい講師、分かりにくい講師、好き嫌いが別れる講師、なんか好かん講師etc.etc...
その時判明したのは、チュートリの時間、私の後ろの席の人は同じく倫理。
Uh-hah!仲間発見!
とりあえずこれで判明したのは、私が受ける授業で塾で出来た友達が一人もいない、という状況は0、ということ。
高校時代の馴染の連中と席を隣にすることは多いけど(っつーか居たらほぼ100%)、それ以外の時にも隣が知り合い、ってのはデカい。
いや、喋らんけどね、必要以上には。
今日もそうだったけど、雑談時以外は普通に集中するし。
遠方から通う友人の一人が『明日の球技大会行けるかもしれん』と言い出した。
こりゃぁ明日楽しくなりそうだ。
ちなみに高校時代(正確には中学時代から)の友人は女性一名を除いて行かぬとか、Umm...
ま、確かに休める時は休みたいけどさ。
明日でもどうしよ…
遅れて行ってグラウンド突っ切って「あーゴメンゴメン」って撲殺刑か。
普通に行くかなぁ…

帰宅してから郵便局に。
まほタロ量産型を申し込んで投函。
それからゲーム屋に行って色々店内模索。
時間が時間だけに人はいなかった。
GTA3、GTAVCがちょっと欲しかったんだけど中古売り切れ。
ACEも欲しいんだけどちょい高い。
中古-1000カードは持ってるけどなぁ…
そういやGTASAは日本発売ナシかね?
めっちゃ面白そうなんだけど、マーセナリーズも。
メタルギア3サブシスタンスは来年まで待つかなぁ。
予約特典あれば欲しいけど、Umm...
とりあえず店員さん呼んでACLA予約。
特典の有無を訊いたところ、一人目の予約なので確実、とのこと。
AC系で一人目ってのは初めてだな、メダロットなら常時一人目だったけど、真型除いて。
それから店の奥に行ってみると…
!?エロゲ扱い始まってたんすか?
学生時代、足しげく通ってた時、高価買取はしてたけど…
でもこれ入る奴いるのか?
コーナーの手前にはカード台がある。
つまり、時間によっちゃチビッコ達が群れてる戦場を突っ切らないとオアシスには辿り着けないという、まさに地雷地帯。
ま、それよかウチに近くにそれほど大量にヲタが多かったことが驚くポイントだろうか。
いや、私も数タイトルやりましたけどね。
確かKanonとAIRと月姫。
話の内容は好きだったな。
Kanonは小説も購入、あとはONEが小説と、友人から借りたPS。
多分この辺では『かなりやってる』部類に入るはず。
…と思ってたんだけど近所のこの店とか、国道沿いの中古専門店なんか見ると、結構な数があるのは、やっぱ少なくはないんだろうね。
それからジャンプを買いに行ってから帰宅。
犬の散歩から帰って16:30過ぎから昼寝。
起きたら20:00前とか…
一回スピンシティの確認に起きたはず、でも野球は残念ながら中止にならなかったみたいだ。
叔父のカトリーヌはかなり長引いたらしく、今日は渡しに行けなかったので明日。
でも明日帰って『俺が』生きてるかなぁ・・・?
最終戦まで勝ち抜けば17:00解散。
それまでに負けても、友人達が行く気なら遊ぶ気満々だしな。
とりあえず明後日は授業が午前のみ、午後もチュートリくらいで良かった…
ホビージャパンももうすぐだし、AVPワンコインの告知も出るだろう。
問題なのは、そう、来月一斉に届く、ということだ…
  1. 2005/05/23(月) 23:50:18|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

狙われた街

OP
鬼が三人並ぶのがすげぇ良い!
早く観たいな、あのシーン。

学校風景
今回のサービスショットは学校内で大量大漁。

制服あきら
素材がいいからめちゃ似合う。
友達とか軽く出来そうなんだけどなぁ…
あきらと明日夢を見て目をそらすもっちー。
フラグデストロイヤーに苦労されてるようで…

新型鬼石実験
響鬼さんカッコイイ~。
バチの先から刃ですか。
馬フェノクの剣みたく、蒼く光ってるのがまたいい。
スーツや木々への照り返しが見事。
ここにきて新たな武装追加、ライダーではちょい遅いけど、鍛えて強化するライダーだから満足。
この剣は劇場版に活かされるのかな。

デエト
変身時に吹き飛ばす服を選ぶ威吹鬼さん。
あの服はやっぱ自腹か!?
威吹鬼さんは優柔不断。
優柔不断で銃持ちライダーはヘタレという宿業は回避できるのか?

鬼申請
コードネームは轟鬼。
備品は全て斬鬼さんのものを受け継ぐことに。
『轟鬼は斬鬼が好き』
「そういう意味じゃない」とは言ってるけど、果たして・・・?
今後は轟鬼は『驚鬼(オドロキ)』で呼ばれるのか?

サービスショット2
あきら&もっちー体操服。
徘徊時の反応がめっさ楽しみだw
二人同時に声かけられる明日夢は両手に花、っていうか何と言うか…
今後、学校でのあきらのフォローは明日夢&もっちー、かな。
入学時くらいまで登場してた同級生はどうなったんだ?

街中童子・姫
普段優柔不断だけど動くべき時は率先して動く威吹鬼。
さすが、正統派と呼ばれるだけあって、鬼である自覚というものは並ならぬものがあるみたい。
ディスクアニモーの光学迷彩仕様。
盤面で光乱反射させてー、とか、そういった設定かな?
最初の方は鬼は基本的に単体での行動だったけど、立て続けに鬼がやられたことと、武者童子、乱れ童子といったイレギュラーが出現したことで、もしもの時のフォローとして特別遊撃班を作ったのかと。
鬼二人いれば大大丈夫。
でもたまには弾鬼さん出してくれ。

あきらの早退
流石に烈風持ち歩くわけにはいかないか。
あきらが早退した時に明日夢の表情。
鬼であるあきらの手助けができないことが歯がゆいというか。

VS童子・姫
「僕が相手をするよ」
なんだ、ヘタレじゃないじゃん…
烈風が無くても割と軽くいなせるほどの実力。
むしろ特殊な状況除いて、魔化魍と対峙するまではは烈風いらないんじゃね?
鬼はベアクロー標準装備なのか?
逆サマーソルトかっこいい!
で、今回の魔化魍は何だ?
ディスクアニモーも食う魔化魍。

オロナミンCCM
「小さいことにくよくよしたりしてない?」
「自分のやりたいことやれること」
「やればいいんだよ、少しずつさ」
「それが強さになるんだよきっと」
「シュッ」
「そんな感じ」

「君は強い。」
オロナミンCのCMがここまでカッコイイって…

  1. 2005/05/23(月) 00:46:00|
  2. 特撮|
  3. トラックバック:2|
  4. コメント:0

模試模試瓶よ亀産夜!

今日は記述模試、7:00前に起床。
…なぁ、これどーいう拷問!?
ちょっと気がかりだった、明後日の球技大会に丁度良い時間の電車を調べ、登校。
AH-Hah...でんでんわかりませぇ~んorz
ってこともないけど、結構難しかった。
いや、明確な内容とか書きませんよ、あくまで私の主観的評価、ってことで。
数学:Ah-Hah...得意な範囲とそうでないトコとでは明確に点差開いた、と思う。
英語:長文読解能力、ここまで無かったんか?
物理:割と出来た。
とりあえず、運動量ナシでも力学って問題作れるんだねぇw
化学:な~に言ってんだ?
ワッケわかんね。
いじょ。
前後のフレンドゥも結構難しかった、そうで。
昼はフレッシュネスバーガーに行く予定だったけど友人の都合で、って言うか突然食いたくなってココイチに行くことに。
今のトコ、生涯で二回目に外食でカレー食った。
あんまり好きじゃないし、カレー…
でもチーズカレーはそこそこ。
ハーフカレーで頼んで福神漬けとスパイスで増量、\330なりぃ!

16:05に試験終了、ソッコー帰ると、叔父さんが来てた。
ウチに近くの病院でカトリーヌ(手術)して入院するそうで…
暇つぶしにジャンプのお使い頼まれて、漫画も幾つか貸すことに。
持って行ったのはRed Eyes。
覚悟のススメとか好きそうなんだけどなぁ。
ま、Red Eyes濃いしw
それから録画しておいたローゼンメイデン、砂ぼうず、響鬼を閲覧。
…おぉ、ローゼンメイデン面白いやん!
これは結構期待できそうだ、漫画も欲しいなぁ…
砂ぼうず、内容濃ゆいw
結局何話構成なんだろ?
完全アニメ化かね?完結してるし。
暗黒時代の兵器、暗黒時代の武術が登場して、この先の展開もかなり楽しみだ。
つか、漫画買え、俺!

やーっとNBでキュンタマまでいった、で、負けた。
3バーストのリニアライフルは、正直、あんまり痛くない。
でもあのパーツ使ってて常時ブースト吹かしてるのがウザい。
ちーっと頑張ってみるかぁ、でもキュンタマいくまでに削られるのが痛い。
四方八方からミサイルきたら避けるのも限界ッス…

とりあえずコトブキヤ的にはAVPワンコイン、今月中に出すつもりらしいけど、告知はいつだぁ!
  1. 2005/05/22(日) 23:11:11|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ラストレイヴン・2

ラストレイヴンに関して新たな情報。
エヴァンジェはやっぱり生きてた。
ミラージュパーツで構成されたクレスト専属というワケのわからない経歴を持つ彼だけど、赤虫の攻撃にも生き残っていた。
結局エヴァンジェはアライアンス側の戦術部隊司令官、パーツにはコアにクレスト製を使い、フレーム各部が微妙に変わっていた。
ただ、強化されねばゴミというリニアライフルを放すつもりはないらしい…
登場するレイヴンはアライアンス、バーテックス、合わせて22人、名前にも覚えがあるから、恐らく大半はNXでの生き残り。
主人公は両方から以来を受け、敵対するレイヴンには賞金が賭けられており、それを自分、あるいは全く別の場所で倒すことで人数が減っていく、という内容。
ミッションはクリアすると、基本的には二時間進む。
全70ミッションをどのように登場させるか気になりますな。
2時代のパーツもリメイク。
確認出来たのはフライトナーズ頭・コア。
あれ確かジオ社だから元ミラージュ系列なのか?

現在までの構図を整理すると、
バーテックス(ジャック・O)とアライアンス(エヴァンジェ)の総力戦。
主人公がどっちにつくかは、恐らく16時間ほど経過した時点での貢献度によるものだと予想。
多分互いに半分ずつくらい死んだあたりから仲間と協力してのミッションが増えて、最終シナリオの難易度に影響。
結局、『真に荒廃しきった世界』と『企業VSレイヴン』の構図となったわけで、フロムはPS2最後のACで世界完全に潰すつもりなのか?
折角NB出したんだから最終ステージでキュンタマ出すくらいの勢いを見せて欲しいな。
  1. 2005/05/22(日) 00:45:22|
  2. アーマード・コア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

SIMPLE ザ・休日

<本日の購入物品>
月刊ガンガンWING

起きたのが12:30…おぉ、8時間寝たw
体調がすこぶるいい。
CMとかスレ見てると途端にまほタロNO.1~NO.12欲しくなったのでガンガンWING購入。
まほらばと瀬戸の花嫁は面白かったけど、他はどうでも…
ひぐらしとか話題になってるけど、よく分からん内容だった。
付録(と名ばかりのメイン)のまほらば碧は結構貴重だネ。
作者さんのアンソロジー集みたいな感じのもので、かなり良かった。
KanonとTo Heartは知ってるけど他は…
とりあえず早急に切手揃えねば…
そういえば雑誌って久々に買ったなぁ。
付録目的じゃないなら、ファミ通とかBURN!とか買ってるところだけど、漫画で読むものってその雑誌内で限られるからなぁ。
実際、DARK EDGEももとはAVENGERの漫画が読みたかったから買っただけで、その時幸運にも出会えたから読んでるわけだし、BIRZなんかもモロにバタフライだけが目的、マガジンGREATはRed Eyesとパンプキンシザース、だけだし…
まほらばがガンガン本誌で連載されてたら鋼の錬金術師読めるから良いんだけどな。
折角読めたのでバタフライも一読。
…おぉ、在りし日のっていうかあるべき姿の秋葉原が写ってる!!!
紀宮さま、って人が何者か知らんかったので調べてみると、なんだ、皇室の者か。
で、その人が新居建てる、とかでポスター撤去してるとか。
皇室自ら日本の風物詩壊してどないすんねん、とか色々ツッコみたいことはあるけど、これからのアキバの衰退ぶりがちょっと楽しみだなー、なんて考えてしまう自分がいた…
非レギュラーだと思っていたヲタ兄がこの先結構重要っぽい。
コイツにとって『リアル』って何だろうな?
いや、むしろ『リアルを知ってる』ってトコが重要か。
この先の動向も楽しみ。
あと、そう、『次元』に関する熱い話がなかなか良かったw

時間があったのでデスガンSEEDを見てみた。
・・・!?
翼がモゲて全身黒くてちょっと形変わったステルナ登場!?
なーんて考えてしまう自分はかなりマニアック。
ステルナってのはデッガー最後のVP、『ロアゾオブルー/ステルナ』のことです。
とりあえず『ブレイクエイジ』小説版に出てくる機体。
似てるか?って言われると、いんや、全然、と答えるな、今からだとorz
まず丸くないし…
でもカバーついてて目光って逆関節で腕が変に垂れ下がってるのがステルナっぽかった。
ま、全方位ビームなんか見た後じゃビグザムにしか見えませぬが…
『ブレイクエイジ・ロアゾオブルー』全7巻、マジに名作、是非読むべし。
それ以外でノベライズじゃ『ムーンゲッター』とかお勧め、まぁ、とりあえず久我さんが出てりゃ最高なんですけどね。
ロアゾオブルーVSロアゾオブルー・クロウ戦は是非映像で見たい。
せめて漫画化してほしいけどボトルシップトルーパーズ続刊の告知も結局まだだしなぁ、ここで終わらせるには勿体無いよ…
  1. 2005/05/21(土) 23:47:18|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

王冠ネックレス

ビールやらコーラの王冠が結構な数に(言っても10ちょい)なってきたのでセバスチャンのような王冠ネックレス作りたくなって検索してみた。
そこで発見、
ジュースのフタ
昔見たようなフタから最近も見るフタまで数多くの飲料のフタが紹介されています。
実は結構お宝かもしれないフタもチラホラ…
ジュースってやっぱり瓶が良かったよな、って今頃になって思う。
アルミ缶とかと味は変わらないけど、美味しさが違う(表現に困る…)
多分我々の世代がそう感じる限界かもしれないなぁ…
…そうか、簡単に言うと、夏にはやっぱりビー玉入ってるラムネでしょ?ってことだ。
昔は全部飲んだらビー玉取り出すのが楽しみだったのですよ。
ま、ガラスはコストかかるから仕方ないんだけどね、リプトン、スパークリングリモーネなか瓶だ、あれも良いね。
…一体何の話だorz

で、件の王冠ネックレスですが、通販サイトを発見。
★★★★Cheapie+Cheapo★★★★
王冠キーホルダー、王冠ブレスレット…デザイン素晴らしいけど、まず作ろうとしたその発送が素晴らしい。
作ってみようかなぁw

ところで折角なので挙げておきたいのだが、レイディオというコーラはどこに消えたのだ?
もう10年ほど前のことなのでハッキリとは覚えてないけど、駅前で試供品配ってて、コカ・コーラほどの炭酸はなくスッキリした炭酸がめっちゃ好きだったんだけど、気付けば消えてるよなぁ…
どなたかご存知の方、情報お待ちしております。
  1. 2005/05/21(土) 01:17:15|
  2. INTERNET|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ロングスリーパー

決してヨーヨーの技でわない。
いつも通り7:27起床。
…ヤバい、体動かぬ…
疲れが全くとれてないのね。
手だけ伸ばして携帯のアラームを5分後にセット、寝る、起きる、やっぱりダルい…

想像通り大半寝てたorz
でも答えだけはしっかり聞いて聞き所は抑えたからおっけー…か?
それよか二時間目、ずーーーーっとチョコレート食い続けて結局机の中にゴミ放置して出て行ったDQNが印象深かった。
DQNっつーか、あれだ、あそこまでいくと人的公害、みたいな?
三時間目、重点克服化学がやたら簡単なので自習部屋に行ってたら受講証チェック、NO!
くっそー、来週からは後ろの席確保かぁ?
四時間目は高校時代の仲間総員集合する(つまりは全員空き時間)のでダベりまくり。
夏講の話やMMOの話、一人はブログ始めるそうなのでブログとHTMLに関する話。
HTMLってサイト作る以外にも『ツール代を払うのが面倒だけどそこそこお洒落な広告』を作りたい方にも結構向いてます。
実際、HTML使って会社の広告とロゴ仕上げましたし、私が作ったロゴ配置はそのまま商品のシールに使われて一般にも出回ってたりします。
ツール普通に使えー、ってな話ですが、覚えておくと案外色んな場所で使えるので時間がある方は勉強してみてはいかが?
五時間目、漢文。
あ~…なんでこんなに眠いんだ…
読む時は大半寝てた…
授業聞くべきところは抑えられたけど隣爆睡w

明日は休みだーーーい!
兄者からは休みも早く起きることを薦められたけど無理っぽい…
いつもと同じ時間に寝ても昼までは寝れる。
とりあえず明日は物理の波動と化学の電気分解中心に理論範囲復習しとこう、明後日模試かーーーorz
  1. 2005/05/20(金) 23:57:20|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

日本の朝、酢豚にビール

朝一発にビールって何日ぶりだろ…ゑ?年齢?HA-HA-HA!!
見事にテンション低かったけどそれなりに回復、で登校。
一時間目は鬼のような眠さ、仮定法だから結構気合入れたんだけどなぁ…
二時間目の前、予備校での友達とはもう普通~に喋ってる。
未だに名前は言及してないけどクラス番号とチューター面談の表と照らし合わせて確認済み、おーいえー。
私含めて4人で喋ってたのですが(私以外皆前の席orx)一人がバイト情報誌を。
短期間でガッツリ稼ぎたいご様子。
たまに一日でのバイトって見かけるけどなー…
一日一万でも稼げるならやりたいかな~

昼は弁当ナシ、200円以上かかるなら豚丼ミニにガリつけてガッツリ食おうと思ってたのですが、カロリーメイト(ウィダーインゼリーみたいなパックの)の紹介のシールがジャック・バウアー(キーファー・サザーランド)だったんで買ってみた。
それに追加でからあげ棒。
315円、かなり贅沢したなー。
化学が二時間終わった頃、マイフレンズが全員帰宅orz
30分暇なんで散歩がてら駅まで着いて行くことに。
以前一回だけ言葉交わした人も連れの一人だった。
くぅ…名前確認の手段がぁ!
結構なおお所帯だったけど私と同じ線が一人もいないとはどういうことか!?

倫理半目で受け、さっさと駅に移動。
電車内見てまわったけど席が空いてなきゃ友人誰も乗ってない…
仕方ない…一人でLUCAソロ聴いて酔おう…中華、早く感想書こうorz

帰宅後、極上生徒会のビデオ閲覧。
三週間周期くらいでやたら面白くなるな。
作画は良いのか悪いのかは別にして、リアクションが古いっていうか安いっていうか…その辺改良すればもっと良くなると思う。
表情の変化が全員少ないのが唯一痛手かな。
後半の一人ずつアタックかけるのは笑った。
明らかな人選ミス二連続。
副会長「よし、こうなったら私が」
香「副会長、それは無理です」
副会長「どぉいう意味だぁー!」
これは来週もちょっと楽しみかな。

そういやフルメタ、地上波放送ないの?
DVDで揃えろってことかぁ…
旧ジパング枠でローゼンメイデンだぜ、オーイエー!
この機に漫画揃えようかな~…
DVDはまだいいや、とりあえずAVENGER揃えたい。
…今日はラストがえらい濃いなぁ…
  1. 2005/05/19(木) 23:57:13|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

みんなの一日

今回はスタッフGJ!な部分とそこは違うだろ、オイ!な部分に激しく分かれたかな。

人間の裏表
今更だけどまほらばのキャラって裏も表も無さそうな人達だなー。
銀先生とかプチ銀先生くらい・・・?

黒崎沙夜子の一日
11:59に目覚め、12:00に腹が鳴る。
あんたの体内時計はイギリスの天文台かw
時計は正確でも地図は駄目っぽい。
マイペースというか、なんというか…

オレ的メインテーマ
エロールのメインテーマて('A`)
そして当然の如く折檻
あの中では一体何が行われてるのだろう・・・?

黒崎朝美の一日
昼飯のカツブシごはんを全部猫にあげてしまう。
って言うか、カツブシおんりぃ?
普段から弁当のおかず貰ってるんですかね?
朝美は普通に友達に恵まれてるようで…
みっちゃんは辞書攻撃受けるためにいるようなものなのか?
昼時でさっちゃんの六法全書攻撃が見れなかったのは残念だ…
帰り時には母親と微妙にニアミス。
みっちゃんは『友達になりたい』じゃなくて『素直になれない友達』じゃないか?>さっちゃん

白鳥隆士の一日・続
昼食。
あれぇ?エロールの目が普通…
アニメの折檻は出力抑えてるんですかね?
原作の梢作弁当を見る白目が良かったんだけどなぁ…
麗子さんに白鳥が反応してる、ってことはエロールの恋が散る話はやらないのかね?
あの時にようやく気付いて慌てる白鳥が面白いんだけどなぁ…
麗子さんの裏の顔は目の前にいるぞ>エロール

蒼葉梢&茶ノ畑珠美の一日
珠美部員VSオールドヤンキー
知るかボケェ!ですぅ

襟元に『天』一発で三人倒せるって凄!
原作の『どこぞのゲーム』風な説明も良かったけど、ところどころパロディ散りばめてるスタッフ、良い仕事してる。

鳴滝荘の一日はまひるの監視でしたとさ。
タチバナも折檻得意のようで。
そろそろ水無月家の話やるのか?
次回が文化祭だからその次くらいかな。
  1. 2005/05/19(木) 01:11:03|
  2. アニメ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

面談尋問

昨日昼寝とかしまくったわりには結構疲れてる、何故!?
今日の授業は全部濃かった、あ~…
まずは数学、今までと比べ物にならんくらい濃い。
雑談で球技大会後をネタにして、『気の弱い一人の横二人
が雀荘に行けば無限大に雀荘に収束される』とかかなり笑った。
微分だけでここまで白熱するとはな…
物理も力学基本範囲大詰め。
そういや運動量ってセンターから外れるんやねぇ…
力学から何出るのん?
電気分野も1範囲ラスト、とりあえず記述に間に合ってよかったぁ~…
今日は昼飯は塾でできたフレンドゥと食べた。
文型連中にメール送ったものの、TU-KAですから…
レスポンスが止まってたorz
席から見て、私が所属するクラストップと思われる人物だが、結構普通にダベった。
その3席ほど隣にもう一人いたけど、彼は外食組、あう…
明日から親が韓国に旅行行くとか言ってるので、二~三日ほど外食かな。
止めたのに行くんだもん、もう知らね。
そこまで俺の加味するとこじゃねぇやな。
ちなみに彼も球技大会参加するそうで…
私ぁソフトボールが苦手なので応援かなぁ。
10時開始だけど、行くとしたら11時くらいかね。
ぶっちゃけ打ち上げとか二次会目的です。
飲めたらラッキー、友達つくれたら万々歳。
今のとこ、会釈する程度が三人、普通に喋るのが四人。
同じクラスの高校通してクラス一緒だった、例の女性は小学時代の友達見付けて、そこから輪広げている様子。
それ以外の高校時代の連中はこれといって輪広げてはないようで。
ん~、やっぱ友達出来ると楽しいからな~。

17:30から面談。
何聞かれるんかな~と思ってたら意外と普通なこと。
チューターさんから言わせれば、私は英語が出来てるようで…
そうかなぁ?ってのが正直なところ。
センター長文、5番とか6番だったらかかって15分、通常10分くらいで解けるのは標準だと思うけど…
私の英語の読み方は他の方から言わせればかなり特殊らしく、意味が分からん単語が出たり、文の意味が分かりにくかったりすると、飛ばして次の文に移るのですが、その間のやりとりは脳内補完して進めるため、ちょっと危険が伴うのですが、速度重視のため、本人は全然問題ないわけです。
むしろ、主題さえ掴めればあとはそれに沿って文章見ていけばいいだけなんで、効率的じゃないかと…
リスニングが安定して7割、ってのも特殊らしいですねぇ~
賞味、この前のリスニング授業みたく、8割超えくらいはしたいものですが…
外国語なんてのは所詮『好きになるか』と『どれだけ慣れるか』程度ですから、楽しめばそれなりに結果はついてくるものですけどねぇ。
洋楽スキーにとっちゃ英語なんて娯楽ですよ。
苦手科目に化学書いたのはチューターさんにとって意外だったらしい。
化学はセンター以降ブランクがあったのと、センター前までは先生に頼んで必死でついていってやっと、って感じだったんで苦手意識はあったんですが、どうも試験の結果見ると、一概に『苦手』とは言えないみたい。
普通程度には取ってるし、予習もある程度までなら苦もなくこなせてるし、センター前の詰め込みは無駄にはなってないと実感。
ところで化学1範囲ドコー?
やっぱりダメダメなのが国語。
古文単語は意識してるつもりだけど絶対的に単語量が足りないのは事実。
ちょい気合入れるかなぁ…
今んとこは夏に向けて、って感じ。
まぁ生活にも馴染んでこれてるし、とりあえず今のところ目立ったガタもなく体はついてきてるみたいだし、大丈夫かなぁ。
あ、余談ですが狼烏は未熟児なんで本来体はメタメタに弱いわけですよ。
確認出来る中でも両手、両足に保育器の跡が残ってます。
とりあえず片手サイズ、1000ちょいの体重から生き残って現在175cm、70kgになった奴は少ないんじゃないかなぁ、と。
その代わりオプションで花粉症、ぜんそく(ほぼ克服、煙草程度余裕(煙草は吸わぬが))等々。
でも何故か食料でのアレルギーはないんだよなぁ、不思議生命体っつーか…変

久々に割と近所の友人からCALL。
彼とは小学時代の塾時代からの付き合い。
彼曰く、私のノリは強烈すぎてついてこれん、とか…
彼は予備校とか行ってないもよう。
エンジョイライフしてるかなぁ…
センターの試験範囲コピってくれ、って言ってたけどセンター本部にそのようなデータは…
探してみっかな。
  1. 2005/05/17(火) 23:34:30|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

激しい町の風景

激しい町の風景(情報元:ひろぶろ様)

アメリカ人のセンスって凄いな。
CMにかなり金かけてるなぁ…
タクシーに声かけるシーン最高。
止まらんのかよ!
フロントガラス擦りながら車走らせてるし(嘘みたいだけどマジ)
当然のごとく階段は転がり、バイクで店突っ込んでも受付は『NO HELMETS』の札を見るだけ。
ヘリから降りるのも最高。
良いなぁ、シリーズ化してほしいな。
  1. 2005/05/17(火) 00:40:20|
  2. INTERNET|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

睡眠長し

昨日の疲れが取れぬ月曜日。
二時間授業じゃなかったらパンクしてたな…
数③のテーマは帰納法。
分かってるようで結構分かってなかったな…

帰りにダイエーでノート購入。
そのついでにオークタウンのアクセサリ店覗こうと思ったけどいつの間にか閉店しとる…
昔空手やってた時代の部屋…って5年以上近付いてないよなぁ…
オークタウンにもその建物があることを今頃思い出した。
また近いうちに中入ろう、確か服とか結構売ってたはずだ。

15:00から睡眠。
起きたら18:30、朝かと思った…
最近明るくなったよなぁ、その割には朝寒いけど…

今日の丸見えはプレデターが一瞬出てた。
造形かなり良かったし、槍まで持ってた。
スーツじゃなくてペイントだからあの色は難しかったろうな。
一回サイト探してみるかな…

スピンシティも熱かった。
マイケル・J・フォックス、もうこの時期だったら辛かったんだろうなぁ…
あと8回の放送、16話か…
DVD出ないかなぁ…
ステイシー出ないのはちょっと残念だなぁ、ケイトリンじゃあの濃さは出ない。
ところで第五シーズン以降も放送するんかね?
  1. 2005/05/16(月) 23:58:05|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

轟く鬼

前回からの続き。
斬鬼、戸田山が変身し、裁鬼さんくわえたヤマアラシ童子・姫に対峙する場面。
変身してすぐに烈雷とバックルを戸田山に渡す斬鬼さん。
戸田山にとって、魔化魍デビュー。
雷撃拳で姫を爆砕。
童子に刺されながらも戸田山をサポート。
戸田山の動きは基本的に斬鬼さんのコピー。
でも自分の動きに合ってないせいか、防戦一方で裁鬼さん放させて逃がしてしまう。
弦自体が槍のような造りになっているので、蟻の時みたいに足崩してから戦うのがセオリーだと思うんだけどな…
斬鬼さんもカニのハサミ封じてから本体への攻撃、だったし単純に戦略ミスかと。

裁鬼さん入院
斬鬼さんと入れ替わりで入院。
・・・ん?
裁鬼さん入院、斬鬼さん引退…って待て。
弦の使い手って戸田山だけちゃうんか?
新人で連チャン…

戸田山の不安
戸田山は常に斬鬼さんのサポートとして戦ってきたわけで、戦い方、動きの殆どは斬鬼さん譲り。
それだけに未知の相手への不安と、一人にのしかかる責任が余計に重く感じられる。

響鬼さんと少年
コンパスはおまもり代わり。
いつも持ち歩いてるな、あんなコンパスはちょっと欲しいんだけど…
響鬼さんが明日夢に好感を持つのは、明日夢は基本的には努力するタイプということ、かな。
「とりあえず試験までは一人で頑張る」とか。
目の前で鬼や魔化魍見ても割と平気だし、根は強い、かなぁ…

カエルディスク
蛙の上に乗って録音するカエルがかわいいw

弟子
「正直言って、少年を弟子にとる気はないんだ」
それは今とる気がないのか、それともまだまだ代変わりする気はないのか。
前者かなぁ…
「少年も鬼になる気ないだろ」って言ってるし、明日夢がその気になれば弟子にとるかも…

自分なりに
持ち方変えるだけで動き方がかなり違う。
やった人は分かると思うけど、純手と逆手、ナイフでの持ち方ですら、型やるのにかなり使いやすさが違う。
少々大型の武器になると両手添えるわけだからそりゃ変わるわな…
それにしても響鬼さんに腕相撲で勝つ戸田山ってかなり強い?

帰宅
響鬼さん、店店。
客いたらどうすんだw
響鬼さんと斬鬼さんじゃ、斬鬼さんの方が上っぽいかな。
「色々ありがとうございました」って言ってるし、この二人組んで戦ったりしてたんだろうか?
緊張する戸田山にかける言葉も斬鬼さんと同じ。
ベテラン同士、通ずるものがあるのかな。

戸田山デビュー戦
魔化魍、童子相手に引けをとらない戸田山。
烈雷投げて童子を粉砕。
「戸田山、俺を真似るな、自分流でいけ」
と斬鬼さん。
魔化魍の脚を崩し、音撃を叩き込む。

音撃斬・雷電激震
やぁっべ、カッコイイ。
音撃叩き込む間は敵に背を向けるから、スキは大きいけどカットがまたカッコイイ。
響鬼、威吹鬼との連携も見たいなぁ。

本日のセクシーショット
顔だけ変身解くのは難しいらしい。
あきらどうすんだよ…(若干期待w)
ちなみに戸田山が一日に破いた服、3枚w

轟鬼
戸田山の『と』を取って轟鬼。
斬鬼さんは名前そのまま。
今後は轟鬼メイン、斬鬼サポーター、かな。

ED
差し替えミスか?
あの変化良かったのになぁ…
  1. 2005/05/16(月) 00:31:22|
  2. 特撮|
  3. トラックバック:2|
  4. コメント:2

オールフリー

日曜なのに8:30起床。
数日前から久々に揃って遊ぶため。
響鬼見て朝飯食って9:40頃出発。
戦場はツインゲート橿原。
10:05頃着いたら既に一人(以下、U)来ていた。
推薦で受かりやがって…苦ぅぅ
一人暮らしで暇してると言うのでメタルギア2とまごころ便を7巻まで貸す。
25分頃に同姓の、同じく浪人生(以下、兄者)が来た。
彼は同店でスーパージャックポット11回ほど当てて、メダル大量に持ってるらしく、かなり振舞ってくれた。
兄者、サンクス!
兄者、Uは結構前からあるっぽいメダルゲームに。
兄者もエイリアンするつもりで、今日はガッツリエイリアン攻める予定だったけど、向こうのSJPで3000枚とかいうワケワカラン高設定になってたので弾増やすために参加。
一つしか席埋まってなかったので、ウエポンゲージ、ミニジャックポット、フェイスハガーチェッカー、メダルの落としやすさから判断して座ることに。
まずは期待もせずフェイスハガーの間に弾突っ込み、とりあえずMJP狙いからいこうかと奮闘。
しばらくすると、ボールが当たり、そこから確変したかのように一気に当たりだす。
開始20分ほどでボーナスゲーム突入。
面白いくらいに当たる当たる。
繰り返してると、ウエポンゲージもMAXになり、エイリアンと戦闘。
ハガーたん18/19殺せたw
そこから普通の当たり、ボーナスを繰り返し、払出口に仕掛けた空カップがいっぱいに。
かれこれ始めてから40~50分くらい。
兄者「よぉ、儲かってるか?結構減ってんな~」
私「まだまだ下の方ガッツリ来てるからいけるべ!」
兄者「へ!お前めっちゃ勝ってるやん!」
兄者、UはSJPを隣のオッサンに取られてシケてた。
メダルも使い切ったようで、二人で湾岸しに行った。
その間マスゲームでエイリアンと戦闘したり、ボール落としてSJP狙いに失敗して50枚追加したり、MJPで賭けた分戻ってきたり、と結構好調。
さっきみたいには当たらんようになったけど…
それから二人戻ってきて、兄者が左側のレバーを受け持つことに。
私はUにヘッドロックかけられることに。
やめれ~…
ガッツリ継ぎ込んで、マスゲームとかやってるうちにハマる兄者。
SJPのルーレットがなかなか面白かった。
それから2時間ほどやり、流石に当たりもこなくなり、ついに打ち止め。
兄者はすっかり気に入った様子。
それから再び兄者とUは湾岸に。
プレイしたり見物したりで一時間程度。
それから一旦出てミスドへ昼飯食いに。
U「どーしょ、俺名古屋帰ったら夜やからな~」
私「ガッツリいっとけ、カロリーだけは足りるから」
私が買ったのはカスタードショコラ、チョコクリスピー、ミックスベリー、でした。
店員「飲み物のほうどうされますか?」
なんか200円近くするんですけど…
私「水貰えます?」
テーブルに戻ると、流石に笑われた。
Uはネタでホールシングを買っていた。
物凄い微妙な味らしい。
兄者「なんかこれ、安いなぁ」
U「なんかな。駄菓子屋の味?」
なんかムカつくぐらい甘そうな見た目なんですけど…
そこで互いの近況、今後の予定、等々を話した。
兄者曰く、ノートに線引いて予定表作るのはかなり効果的らしい。
後から見返して白いところがあると不安、とか…
予定表かぁ~…
大阪予備校は授業60分で遅くとも15:40には授業終わるらしく、それから19:00過ぎまで自習室にこもっているらしい。
聞けば、寝る直前までターゲットを見てる、とか…
ん~…そろそろ切り替えるかぁ~
遊ぶ時には思いっ切り遊んで発散すればいいんだし。
とりあえず月曜は帰るとして、それ以外、四時間の日は残ろうかな。
せめて19:00まで。
6月半ば~7月頃からギリギリまで残るようにして。
…いやね、始めたらすぐペース掴めるんですよ。
ぶっちゃけ、去年とか10:00過ぎに自習室入って、19:00に帰るまで無休憩とか普通にやってましたからね。
ちょっとテンション下がってきたら小音でMD聴けばいいし…
Uは大学生活楽しんでるようで。
3年を3年やってる先輩と遊び行ったり、4月は歓迎会で飯代浮いたり、とかなり楽しんでる様子。
第二外国語でドイツ語は取るな、だそうで。
なんか三人称とか現在とか過去とか、単語が変わるそうで…
俺なんだろ…イタリアかフランスかね?

その後ツインゲートに戻り、兄者はクレーンゲームでEVA見つけたので投入。
…結果、中にあった4体のフィギュアは7回で全滅しましたとさ…
一種類余ったので開放倉庫にて売却。
その前に開放倉庫内を物色。
基本的に三人ともオタク(エロゲー以外各種)なのでかなりのお宝の山。
まさか…未だにほぼ初期フィギュアのエイリアン、プレデター、クリアエイリアン、クリアプレデターとトイザらス限定生産エイリアンが置いてるとわ…
地下のミリタリーコーナーでは私が大興奮。
MP5が、PSG-1が、ミリタリーナイフがぁ!
あぁ~良いもん見た…

そろそろ電車の時間が迫ってきたのでUは先に帰ることに。
こいつと次会うのは夏か~…第三次α渡すためにw
それからしばらく色々話して、兄者とも別れた。
結局帰ったのは19:20、久々の再開(Uとは2ヶ月ぶり、兄者とは卒業式以来なので3ヶ月ぶり)だったこともあって、楽しかった。
兄者とは予備校の帰りが電車同じっぽいので時間と車両合わせば一緒っぽい。
入るのは一年遅いけど、Uは学部が学部だけに、我々工学部より一年長い。
出遅れたけどせめて同時ゴールは目指したい。
奇しくも(っていうかソースは彼だけど)兄者と狙う大学同じっぽいし、少なくとも全員が中部地区狙いは間違いないっぽい。
一受験生として、一度兄者とは同じ模試で勝負してみたい、というのが今の本音。
良い機会だし、そろそろ気締めていこう。
  1. 2005/05/15(日) 23:24:59|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ARMORED CORE LAST RAVEN

http://www.armoredcore.net/aclr/
http://www.famitsu.com/game/coming/2005/05/13/104,1115993342,39100,0,0.html
ARMORED CORE NINE BREAKERから半年少々、ARMORED CORE FORMULA FRONTで繋ぎ、ようやくアクションゲームとしてのAC、『ARMORED CORE LAST RAVEN』の告知がきました。
PS2『最後』のAC、PS3へのフォーマット移行とともに移るのか、それともMETAL WOLF CHAOSで堪能したX-BOXへと移すのか、その真意は掴めませんが、面白い作品にはなるでしょう。
予約は6月から受付、特典はプレミアムDVD。
衰退した三企業の合併企業(アライアンス)と、ジャック・Oを中心とした旧レイヴンズアーク所属レイヴン(バーテックス)。
ストーリーは24時間で、それは24時間後に迫ったアライアンスとバーテックスの総力戦のため。
ストーリー開始時点での残りレイヴンは22人。

新パーツ20以上。パーツ総数500以上。
パーツごとにダメージが蓄積され、機能が低下していく。
さらにダメージが溜まると破壊。部位によっては欠損。

プロモーションはこのままOPになると思われます。
今までで一番好きです。
PS2フォーマットの中で、まぁNBはゲームデモそのまんまなので論外として、今までは重苦しい雰囲気のBGMと戦闘の迫力を見せ付ける3が一番で、次いで3SL、2AAが同位置といったところ、そしてNX、PSに戻ってMOA(これはPSでも異常な出来)、2といったところでしょうか。
NXはBGMは良いんですけど、飛ばし方が下手でした。
やっぱり脚部パーツの重厚さというか、ACの力強さというのが欠損していたように感じられます。
バンダイと共同開発のACEで学ぶ点が多かったのか、一つのアクションをカッコよく見せたり、カメラの角度でACに表情つけたり、とかなり良くなってます。
BGMも文句ナシ、NXのサントラは今でも愛用してますが、今回それ以上です。
紹介文、雑誌等からNXの続編というのは分かるのですが、やっぱりこの荒廃ぶりは赤虫に関係があるのですかね。
企業からのバックアップがない状態での戦闘(例によって主人公は中立かもしれませんが)、24時間という決められた時間内での行動、バーテックスにつけば、仲間は22人。
3での企業に対する複数レイヴンによる同時ミッション、3SLの衛星砲内部での複数レイヴンによる同時ミッションのような戦闘は非常に燃えるので、それが復活したとなると、最早黙っていられません。
あとはミッション内容の読み上げ、ミッションの背景の説明なんかも復活すれば文句なしなのですが…
ゲームシステムについては、ブースト熱を戻し、ブレードへの待遇(ブレホ等々)も3SL時代まで戻してくれれば文句なしです。
追加パーツのうち、頭部、ハンドレールガン、右腕ブレードはムービーで確認できます。
EYEも4代目が出てますし、NBでのパーツも含まれる、ってことでしょう。
あぁ~…一応NBちゃんとクリアしとくかぁ~…
FFも欲しいけど金が…
  1. 2005/05/15(日) 01:01:07|
  2. アーマード・コア|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

リスニング授業

今日は二時間目だけリスニング授業。
あ~ダル~、とか良いつつ開始6分前に駅につく電車に乗って行くと、チャイムとほぼ同時に入室。
最後に入った奴は私ディス。
とりあえずテストスト~
結果、42/50。
ほぼ流しながら聞いてたけど、大したことは言ってなかった。
発音記号に注意、○○の使い方、試験前に選択肢に目を通せ、等々、今更感のある説明だけだった。
得られたのは、せいぜいankleとuncleの違い、だけ。
今度からサボろうかなぁ…
リスニングって特別な勉強するんじゃなく、日頃から英語聴き慣れたらそれなりに取れると思う。
終わってから百貨店でコーヒー豆だけ買って帰宅。

飯食いながら色々検索してると、コンクリートジャングルの興味深い情報と、ACラストレイヴンの告知を知る。
ダイヤモンドシティに用があったので行って見てみると、ファミ通読めませぬ。苦ゥゥ…
アクセサリー店をうろついたけどどれもこれも高い。
とりあえず十字架のものが欲しかったので、ヴィレッジバンガードの普通~のやつを購入、840円。
それからいつもの本屋に向かう。
いつもとは違うルートで行こうと思い、脇道入りまくって国道沿いの道に出たところで路線脇の細道を発見。
大体の位置関係から、まぁ行けるだろ、って感じで入って行くと、一本道外れただけで凄い田舎風景。
田畑は勿論、ちょっと向こうに木いっぱい。
それでもなんとなく既視感があった。
よくよく思い出してみると、昔ECCに通ってた時代にチャリで行く時に使った道。
…そういや向こうの林で虫取りとかしたな。
なんてことを思いながら本屋に到着。
魅力的な情報満載、体験版かぁ…

親戚の一部が揃ったので外食。
酔う気満々で行き、チューハイ梅を注文。
それから日本酒を少し分けて貰うと、ドエラいキツかって、そっこーまわった。
おかげでレモンが飲めず苦ぅぅ…
多分大学入ったら死ぬな。
ビールで止めておこう…
  1. 2005/05/14(土) 23:54:43|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

目が、目がぁぁぁぁぁ

朝起きると相変わらず目に違和感。
ここ一週間ほど、目に毛が入って取れていない。
改めて鏡で確認してみると…左目の端っこに微かに見える。
指使って掻き出そうとしても取れず。
とりあえず諦めてコンタクトIN。
いつも以上に目に気使った一日だった…

今日は久々に化学ゼミ出たなぁ~
出ただけで一秒も聞いてなかったけど…
その後の休み時間でようやく掻き出すことに成功。
結果、目に入ってたのは4cm程度の髪の毛でした…
皆さん、目への異物混入はお気をつけて。
仮に入ったとしても、奥にいきそうだったらまぶたの上から掻き出すように。

・・・orz
ネタなし
  1. 2005/05/13(金) 23:50:31|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ

狼烏(ろうと)

04 | 2005/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search