fc2ブログ

SILENT WILDERNESS

日々の出来事をつらつらと

刀とか甲冑とか

調べてます。
…いや、別に何かしよう、ってんじゃなくて…ネ?
単純にメダロットSRCのネタ集め。
…まぁ、こんなこと言うのもアレだけど、プレイしたシナリオがメダロットXRSと、ナレイティブだけってどうよ?
そしてシクさん開設おめ~。
問題は挨拶に行ってないことか…
とりあえずここいらで確定してる情報ばらし。
・主人公 大神八凪 オロナル
狼型メダロット『ステッペンウルフ』使用、コピーメダル
・脇役A 岩瀬白兎 鬼神
『サムライ』をベースに独自の改造を施行、主武器の『叢ノ剣』を使いこなすため、特訓中、レアメダル
・脇役B 御崎真夜 ルナティカ
MON-20型、回復と小威力ながら攻撃も可能、コピーメダル

とりあえずメイン張る連中。
『叢ノ剣』は当然、草薙剣=都牟刈大刀=天叢雲剣。
ご存知の通り、八咫鏡、八尺瓊勾玉と並ぶ三種の神器の一つ。
現存しないとも言われてるし、先の大戦でも使われたとも言われてる。
祭祀用の剣で、七支刀みたく剣として創られたものではない、と思ってるのでそんな感じに仕上げる予定。
このブログで凄い面白い情報見た時はワクワクした。そんな19歳他にいるかな…
雷切、童子切安綱も登場予定。
刀みたいな刃物系はソコソコの知識はあるんだけど、甲冑とか鎧は全く無能。
っつーわけで調べてるうちに、を発見。
今まではなんとなーく多すぎてどうにもならんと思ってたんだけど、コレはいい…
資料的にもかなり良いし、刀、剣なんかも的を得たモノが多い。
実際買ってみた。
写真は後にうpするけど良い…
残念ながら日本の兜は当たらなかったけど、美しい…
これは…集めんといかんねぇ…
っつーわけでgdgdなったけどSRCは多分来月中にはなんとかなる…かも。
スポンサーサイト



  1. 2006/03/19(日) 23:47:47|
  2. メダロット|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちょっとこれは喃

バイトポシャったぜイエー
受付開始から三時間で席無くなるなんて聞いてないぜイエー
っつーわけで適当に暇死しそうなったら近所のグッドウィル行ってきます。
最初の説明会90~120分がウザそうだけど、その後は一日だけでもやりたい日に仕事入れれるし、恐らく寮移ってからでも周辺で仕事探せるだろう。
日当7000程度ってのも割に良い。
っつーわけで、しばらくはこの暇生活を満喫しよう。

ところで最近知ったんだけど、何かやるみたいねぇ。
大阪オンリーは楽しかった、出来れば東京でも参加したい、と思えるほどに楽しかった。
まぁ無理だったけど。
オンリーどころかDivinefireの初来日ライブすら行けなかったけど。
まぁいいや。
で、何が問題かって言うと、とりあえず来月に開く、ってのは分かった。
でもそれだけ。
具体的に何をどうするのか、このイベントの趣旨が何か、ってのが全然説明されてない。
MEDA4Sの概要なんか特に意味不明で、ぶっちゃけどこの国の言葉か?と疑いたくなる。
別に文法正しく、とか、そんなことが言いたいわけじゃない。
趣旨さえ伝われば参加者側としてはそれでいいわけ。
段落をわざわざ一文にせず、適当なところで切って、っつーか少なくとも意味が切れるところで文切ればもうちょい分かりやすくはなると思う。
或いは箇条書き、楽だし。コンパクトだし。
主催側のPCが不調で更新出来ない、ってのは分からんでもないけど、それなら他のメンバーがその埋め合わせをするくらいは、主催側として正しい姿勢なんじゃなかろうか。
HP更新が出来ずとも、掲示板に書き込んで現状を知らせたり、何らかの手段を講じることは十分可能なハズ。
主催が3人、協力が2人居る状況で、この静寂は、そのまま主催側の気持ちを表してるように感じる。
と、言うか、サークル申し込み締め切りを過ぎてる状況でレスポンスの一つも無いというのはどういう状況なのか、イマイチ飲み込めない。
EXPOと4Sの違いは、開催前に明かされる内情の差だと思う。
オープンかクローズドか、じゃなくて、主催側がどれだけ奮闘しているか、また、参加すればどれだけ楽しいか、それが伝わってくるかこないかの違い。

何にせよ、行けないし、行かないことには変わりないんだけど、EXPOを継ぐ意思があるなら、もうちょっとどうにかならんもんか、と思って書き綴っていた。
ま、意味ないけどね。
メダオンリーってこの先また再開するんかね?するなら参加したいけど。
  1. 2006/02/28(火) 03:43:25|
  2. メダロット|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

8年前、魔の10日間

っつーわけで、私の記憶に間違いがなければ本日で8周年!
8年前、魔の10日間…
まさか現実に口に出す日が来るとは…
ま、ゲーム内史で言えば、全く以って未来の話なんですけどね。
と、まぁ、何が言いたいか、ってーと、年取ったなぁ、俺orz
は、おいといて、今やメダロットはほぼ全産業から撤退してますが、ファンの間では未だ現役ですんで、皆さん頑張っていきまっしょー、Oah!
  1. 2005/11/28(月) 00:29:42|
  2. メダロット|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

MEDA-EXPO 後半

Nを見送った後、実はしばらく途方に暮れていた。
・・・誰も見知った人がいない。
・・っていうかもう皆さん喋っていらっしゃる!?(こーいうのは早さ、突貫力が大切)
あぁ、あぁ、俺は1人だ、孤独だ、アローンだ!
ネガティブポジションまっしぐらで無意味に天井仰いでた変人は私だったわけですよ。
そう、きっと研究所の右のほうに入れる『なふだ』が無ければ孤独に過ごしていたろう…

そんなこんなで怪盗β・βさんを発見!
早速突貫。
お茶を濁しつつ談話。
この日に合わせて小説イベント開催の予定、だとか。
実は前からチェックしてましたw
携帯も今のにしてから大分通信良くなったし、定額制なんで、好きなだけ読める、ってもんです。
そして、そのお隣には…おぉ!向井さんではないか!
彼にも昔ッからお世話になってましたよ、えぇ。
旧HNの方でね。
とりあえず、少なくともこの3人はロボトルパークが『イマジニア』で運営してた当時からの住人でした。

ライブ
鳥肌が立った、感動した、正直、泣きそうだった。
アニメOPのカッコイイ所編集したり、色んなところから繋ぎ合せて作られたムービー、音楽と合ってるし、非常にGJ!
途中Nから
『あーライブみてー』
『塾行くたくねー』
的なメールが数回届いたが、こっちはこっちで楽しむさ、へん!

しゅみ~ゆさん
ライブ後に会いました。
ウェーイ!彼とはマーカーさんのところで知り合いました。
(元?)メダロット系で私が出没する確率が高いのは、『マーカー・デリバリー』さんか、『MIX-EDGE』さんです。
なワケで、実はその辺の住人の方と会うことを願ってたワケですが、この時だけで結構叶ったぜ!
しゅみ~ゆさんのこっち側の住居はそれほど労せずに行けそうな場所です。
即ち、大阪まで出れば、根性出せば2~3人は会える、というわけですな。
この後ビンゴ大会でロールスターのキーホルダー頂いたり、皆さんと会話して、丁度難波での待ち合わせまで30分、といったところで閉会したので、帰りました。

正直、事前には『ファン主催イベント』ということで、若干の不安要素がなかったわけではないのですが、主催側は本当によくまとめて下さったので、安心して楽しめました。
次回東京で、ツキリューさん主催のイベントはラスト、とのことです。
寂しいかな…いや、やっぱここからファンで盛り上げんとな、草の根だとしても。

P.S.以下、ぶっちゃけトークです。
えー…浴衣女性陣、最ッッッッッ高でした!!!
いやもう眼福っていうか、眼福っていうか…
いや~本当に行って良かったですよw
  1. 2005/07/26(火) 01:47:32|
  2. メダロット|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

MEDA-EXPO


RIMIX CD 2枚
同人誌(パンフレット込)5冊
カード 2パック
ラメカ 4個

集合
Nとの集合地点、高島屋前に到着。
二人で環状線探しつつ、携帯でGPS情報取得しつつ、歩くことに。
私「開場3つの駅に挟まれてる感じやから、駅ぶちあたったらその周辺あたればいいやろ」
…結果、駅は地下ですた。
たまたま曲がった道で愛日会館の看板が見えたので入った。
到着したのは全くの偶然ですw

11:00
会場到着
Nと共にエレベータで3階へ。
廊下には既に数名。
「ちわーす」と軽く挨拶し、Nとダベる。
そのうちスタッフの方が(名前分かりませぬorz)11:30の開場の通達が。

入場
Wao!意外と開けた場所。
部屋自体は会議室を改装してステージつけた感じです。
・・・や、まんまですがな。
もちっとキツキツかと思ってたけど丁度いい広さだった。

ライブ
Nと盛り上がってました。
機材凄ぇ!ムービー凄ぇ!
音楽最高!
あー…アンオフィシャルでここまで再現して手加えられるとわ・・・!

即販
Nが出てこれたのは『塾に行く』という面目なので、12:30頃に出なければならんという。
それまでに同人誌と欲しいモノをそろえよう、というわけで色々漁るが、一向に決まらず、結局Nは13:30まで居た。
私「お前の考えてることはな…お前こんなとこ呼ぶなよ!行く気無くなるやないか!」
N「当たり」
結局、塾で自習するフリして漫画読む間に考えるからたてかえておいてくれ、と言われ、彼は行った。
やはり難波まで。
徒歩で


次回につづぬ
  1. 2005/07/25(月) 02:00:00|
  2. メダロット|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ

狼烏(ろうと)

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search