fc2ブログ

SILENT WILDERNESS

日々の出来事をつらつらと

そしてまた合格

ぶっちゃけ想定外。
まさか京都工芸繊維、情報で受かるとわ…
まぁ、豊田行くつもりだからどうでもいいんだけどね。
ところで去年の情報では、電子情報合格者は全員入学してるんだよな。
そして多分それは例年のこと…
まぁ、普通に考えたら前期で国立受かったらそっち行くわな。
工学関連なら京都工芸繊維は良い大学だ。
関西圏だったら国公立で上位3校に入るんじゃなかろうか。
それでも豊田を選ぶ理由は、
・関西を離れたい
・総合的に学びたい
・国外に院がある
この3点がデカいな。
豊田工業にあって、他にないモノ、それは『総合的な工学』だと思う。
学科に分かれてないからね。
専門バカになるんじゃなくて、複数の分野に精通したければ豊田工業一択だろう。
院が国外にあるのも、外国企業に進みたい身としては良い機会だし。

受けた国立が総合大学ならちょい迷ったかもわからん。
でも工業大学に絞ってたから豊田工業行き、っつーわけで。
スポンサーサイト



  1. 2006/03/06(月) 13:05:50|
  2. 受験|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

合格

受験生としては最後の受験カトゴリー更新。
豊田工業大学、合格しましたイエーλワーλワーλ
そういうわけで、進学決定です、あー、浪人してよかった~。
ゑ?何でお前今の時間いるかって?
京都工芸繊維出願故、試験も何も無いんですわ。
ですから、昨夜も寝る前はAC2AAやってました(ダメ人間)
今日から死ぬほど遊んで、原チャ免許取って…んで、部屋片付けて妹の部屋と交換です。
まぁ、隣に移るだけなのですが、テレビアンテナ来てたっけか?
押入れの物品とか、ちゃんと入るんかな?ってのが目下の悩み。
まぁ、部屋自体押入れとして使うんで、そう不便はないでしょ。
テレビも深夜で撮ってるのとライダーは他の部屋で標準で撮ってダビングすればさほど問題なし(っつーか普段からCMカットのためにそうしてるしね)
とりあえず鍛えよう。今日から。
減量して筋力増やさにゃ鈍って仕方ない。

ってーわけで4月から大学生です。
先輩方、どうぞヨロシク。
  1. 2006/02/25(土) 12:54:27|
  2. 受験|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

やったZE!

念願叶って豊田工業大学の一次選考を通過した。
機動性を重視した火力重視の機体だ。
一撃離脱を得意としている。
短時間の作戦で面接を切り抜けるつもりだ、使ってくれ。

と、いうわけで、豊田工業の一次合格。
面接は20日昼から。
今現在浮かれまくってるZE!
浪人して良かったと思える瞬間、それが今だ。
とりあえず当日までは面接の準備しつつ、とりあえず受けろと言われた工繊後期の対策も練りつつ、20日、名古屋に向かいます。
俺にも漸く、春が見えてきた
  1. 2006/02/14(火) 10:40:28|
  2. 受験|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1

志望校

また消えt
IEがゴミなんでそのうち変えます、マイクソ消えてしまえ。

志望校決まらNEEEEE!
ちょい高いトコに余裕ブッこいて受かるには若干点少なく、志望校下げるには点採りすぎた。
チューターに言われたのは、『前期後期両方京都工芸繊維』
・・・俺自身も、豊田工業大が堅いとふんだときのゴールデンパターンとしては考えてたけど、正直、前期は手堅く、後期で安全に攻めて行きたいところ。
そう考えると、前期金沢、後期信州が一番無難。
とりあえずこの先どれだけ二次力をつけれるか、だけど、どうなんだろう。
私大も結局関関同立出しそびれたしな。
近畿大学はセンター利用通ってるっぽいけど、行く気ないし。
めっさ迷う。
てーか、工繊も金沢も、二次で45%~50%採れれば受かる程度には採れてるんだけど、実際どうなるんだろ?
まぁ、もうちっと考えてみよう。
でも結論急がな、時間が無ぇ!強烈に、強力に。
  1. 2006/01/29(日) 02:31:15|
  2. 受験|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

I'm back!

どうも、帰ってきました、狼烏です。
ようやっとセンター終わりましたよ。
結果は、一言で言うと、会心の出来でした。

数学1A 87
数学2B 90
国語 159
英語 157
リス 44
物理 91
化学 69
倫理 83
合計 780/950

マジで悪かったのは化学のみ。
数学1Aと2B両方簡単だったけど、マジで9割いくとわ…
倫理は凄い意外。
ぶっちゃけ7割切った!とか思ってました。
それで悶々してて、結局朝答え合わせて、結局大正解だったわけですがw
リスニングは良いのは分かってました。
機械にトラブルは無かったけど近所で珍走団が出没してて五月蝿かったです。
音量MAXにしてヘッドシェイクしながらリスニング解いてる俺は変態でしたな。
ちなみにリスニング始まる前、余りの暇に寝てました。
後で小学時代、同じ塾だった奴に『寝てたのお前か!イビキかくなよ~』と指摘、恥ずかし…
英語は眠くて全然集中してませんでした。
でも国語は何故に出来てるんだ?古文34とかセンタープレの2倍なのだが…
化学、物理は正直ヤバいな、って思ったんだけど、存外にw
物理は配点が大きく変わって第一問で一個5点。
結局落としたのは第一問一つと、波動一つで-9ってことで91
個人的に、倫理は前年より思いっ切り難しくなったけど、それ以外は普通かな?ってとこ。
特に2Bなんか間違えたのは一つ計算ミスと、ベクトル最後は普通に分からんかった、というだけなので、相当な易化になってると思われます。
一応狙えたのは95ってとこですが、正直、数学は満点狙って9割合ったら良いな、と思ってたので上場の結果です。
一応今のところ、出願予定は、
京都工芸繊維大学(前期)
豊田工業大学
この二つはほぼ確実で、上はリサーチの結果待ちでしょうが、一応去年、20人採ってた時代での10位が換算得点で凡そ580で、私は586なので、なんとか越えてるかな、と。
後期についてはまだ何も考えてません。

そんなこんなで、センターは成功しました。
一応、リサーチの結果まではボソボソと勉強っぽいことやっておこうとは思いますが、今はとりあえず休みます。ワンダと巨像買ってきたし。
この先は更新するつもりなので、どうか、『SILENT WILDERNESS』をヨロシクお願いします。
  1. 2006/01/22(日) 20:55:34|
  2. 受験|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
次のページ

狼烏(ろうと)

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search